鳩○さん(って・・・こんな言葉、伏字にする意味があるんだろうか???)のお母様ってすごいですね~

二人のお子さんに合わせて20億円もの援助・・・


あそこの家庭って、

普通の家とお金に対する感覚が違うんだろうな~


7~8年前から、二人の息子にそれぞれ毎月1500万円ずつの援助・・・


それを



『親として当然』



と、言ってのけるのだから・・・

ビックリを通り越してしまう。


こんな風に言ったらいけないのかもしれないけど、

こういう浮世離れした(?)家庭のお子さん(もう、子供っていう年ではありませんが・・・)に

庶民の目線で物事を見ることが出来るのか・・・


かなり疑問です。


一家の大黒柱のリストラ・賃金カットで、日々のやりくりに四苦八苦の家庭ってたくさんあると思う。

年収・1500万円なんて、夢のまた夢・・・

それを毎月(つまり年収どころか月収1500万円)、親に『援助』してもらっていたわけでしょ???

それも


「当たり前」に・・・


こんなこと『当たり前』にできる家庭・・・日本にドレくらいあるんだろうか???


『当たり前』っていうことは、みんなもそうだ(其の程度のことはしてもらっている)と、思ってるのかな???

まさか・・・


別に、アンチ民○党と言うわけではないし、アンチ鳩○派でもないけれど、



この人に任せておいて


大丈夫なんだろうか~???



って、最近思います。