ご存知の通りニイニャは学校の部活ではなくクラブチーム(シニア)で硬式野球をやっています。


全体練習は土日祝日だけ・・・

自主練習は毎晩18時~22時まで監督宅で希望者のみ・・・


と言う、比較的自由に練習に参加できるので、

ある意味「勉強との両立」と言う面では、部活以上にやりやすい環境だとおもいます。


が・・・

唯一・・・

学校の部活にある「定期テスト前&テスト中の休み」というのがありません。

そんなわけでテスト前日に5時おきをして遠征・・・

なんてこともあります。

ですから本人が日ごろから計画的に勉強をすすめて、

「テスト期間中の休日に全く勉強が出来なくても困らない」ようにやっておかないと、

厳しいというのも事実です。


前置きが長くなりました。


で・・・

ニイニャの通う中学は「3学期制」なので、明日から2学期の期末テストが始まります。

明日は実技系の3教科(音楽・体育・技術家庭科)・・・

土曜日からの3連休を挟んで主要5教科です。

普通だったら、3連休でなんとか・・・

なのですが、ニイニャにとっては「最悪のパターン」・・・

しかも、土曜日の夜には、

この間の日曜日の公式戦を最後に引退した3年生の「慰労会(要するに食事会)」に招待されているし・・・

日曜日の夕方は、通常通り18時30分から塾の「難関選抜ゼミ」・・・


しばらく前にCOCOパパが

「試験中の3連休なんだから、最後の1日(23日)は練習を休んで試験勉強をしたらどうだ・・・?」

と、アドバイスをしたのですが、

どうにもこうにも・・・

COCOパパには

「野球を休んだからって勉強がはかどるとは思えない。

 ブスブス・・・グズグズ・・・しているくらいだったら、野球をやらせておいた方がいい。

 その代わり(?)3日間全く勉強できなくても困らないようにそれまで勉強を頑張るように話すから。。。」

と、話して・・・

ニイニャもCOCOパパも納得しました。


そして昨日の夕方・・・

一緒に書店に買い物に行って、その足で塾向う車の中で・・・


「月曜の朝が大変そうだよね・・・前の晩は晩くまで『難関選抜』だし・・・」と、ニイニャ・・・

聞き流せばよかったのに、

「そうだね・・・そんな調子で(テストは)大丈夫なの?もしだったら・・・休んだら?」

「休むって?『難関選抜』・・・・???」

「(塾の)わけないじゃない!!月曜日の練習!!」

と、ポロッと母としての本音が・・・

そうしたら、突然怒り出して・・・

「じゃ、休むからいい!!土曜日からの3連休・・・練習に行かないから!!」

と・・・


丁度そこで塾に到着・・・

口も開かずに車を降りて塾へ入っていきました。


ニイニャを下ろした後に・・・


「そうっか・・・

 日曜日の『難関選抜』を休んでまっすぐ帰ってくれば夜2~3時間は勉強ができるし、

 難関選抜の授業は、試験が終わってから、『補講』をしてもらえるように相談すれば・・・」


と、思いついて、

そのことをニイニャにメールしました。


数時間後・・・塾の休み時間にニイニャから

「やだ!!」

という返信メール・・・

久しぶりに頭を抱えてしまいました。


『なにが違う???ニイニャは本当はどうしたい???』と、自問自答すること1時間・・・

もしかしたら・・・と、思いつき・・・

ニイニャを迎えに行った車の中で・・・


「だめだよね~

 ニイニャはこの間COCOパパと話をした時に、

 ちゃんと今週しっかり勉強するから、3連休は全部練習に出たい。

 『難関選抜』も休まないでしっかりやる!!

 って言ったんだから・・・

 さっきママは

 あんな余計なことを言わずに、

 うん・・・確かに大変だと思うけど、自分で頑張るって決めたんだから頑張りなさい。

 きっと大丈夫だよ!今回も試験勉強をちゃんと頑張っているんだから・・・

 って励まさないとダメだったんだよね。

 やっぱ、まだまだだね~」


と、話をしてみました。

ズバリ。。。的中と言うか・・・

COCOママの思ったとおりだったようです。


結局、COCOママが理解して『励ました』ことで納得(?)したらしく・・・

家につく頃にはすっかり機嫌も直っていました。


COCOママ・・・

まだまだ修行が足りません。

A=´、`=)ゞ