ニイニャが学校から手紙を持ち帰りました。


先週、インフルエンザで数日「学校閉鎖」になったのですが、

その分、2学期の終業式が1日遅くなる(要するに、冬休みが1日短くなる)そうです。


全国的に、似たような措置を取っている学校が多いのでしょうね。


持ち帰った手紙によると、

今後のインフルエンザの流行と対応(学級・学年・学校閉鎖など)によっては、

冬休みがもっと短くなったり・・・

(3学期の場合は)春休みにも影響する可能性があるのだとか・・・


そして。。。

新聞によるとCOCO家の住んでいる地域では、

(他にも対象者はいるのですが)小学3年生以下については、

新型インフルエンザの予防接種の第1回分(3600円)を全額、

行政で補助をしてくださることが決まったそうです。


が・・・

補助はともかくとして、ワクチンがいつ(医療機関に)はいるかも全くわからず・・・

いつ接種できるかもまったく予定が立たない状況だそうですから、

どうなることやら・・・です。


運がいい人は、2回接種できて、

運が悪い人は1回も接種できないって・・・

そういう状況にもなりかねないですよね。

まさか、地域に1回も接種していない人がいるうちは2回目の接種はしませんって訳ではないでしょうし、

そんな線引き、絶対に不可能だし・・・


そういえば・・・

COCOママが子供の頃って、学校でインフルエンザの予防接種がありました。

自己負担だったのかどうかは不明ですが・・・

問診表を配られて、接種希望者は家で書いてもらって・・・熱を測って・・・

(たぶん)授業中に(?)保健室で集団接種をしたような・・・


これだけ騒いでいるのだから、

今回の、新型インフルの予防接種だって、

希望者には学校で集団接種をしたらいいのに・・・

って、思うのですが、無理なんでしょうか???


個別に医療機関で・・・っていうとね、

なかなか順番が回ってこないと思うんですよね。