今日は朝から土砂降りです。
通学班登校のミクニャは、
ひどい雨の中、ウィンドブレーカーを着て、傘を差して出かけました。
30分弱・・・2キロの道のりです。
きっと学校に到着する頃にはずぶ濡れになっていることと思います。
替えの靴下を持っていきましたが、ちゃんと履き替えたかな~???
自転車登校のニイニャは、
学校まで送ってほしいというので,COCOママが自動車で送りました。
午後には、お迎えに行かなければなりません。
が・・・
1年前くらいの反抗期真っ盛り(?)の頃は、
「自動車で送ってくれ!」
なんて口が裂けても言わなかったもの・・・
素直になったものです。
ご存知の方も多いと思いますが、
今でこそ平穏無事(?)に毎日を送っているCOCO家ですが、
丁度1年ほど前・・・
ニイニャの中1の夏休み~2学期の終わりくらいにかけては
本当に「惨憺たるモノ」で・・・
COCOママは何度ニイニャと取っ組み合いのけんかをしたか・・・わかりません。
それでも・・・
明けない夜はないし、反抗期が終わらない子どももいません。
過ぎてしまえば、あっという間の出来事です。
今にして思えば、
子どもの反抗期・・・
いろいろな出来事を通して、親が子どもを「1人の人格」として認められるようになったら
出口は近いのかな~
というのがニイニャの反抗期を無事にやりすごした(?)」COCOママの素直な気持ちです。
ミクニャが反抗期を迎えるまでの数年・・・
COCO家にとっては平穏な時期かもしれません。