ミクニャの来年の候補曲のお話なのですが・・・


ミクニャと担当講師のK先生の間では、ある近現代のクラシック曲に決まっていて・・・

あとは、演○の先生にご相談・・・

なのですが・・・


最近になって知ったのですが、どうやら

「日本国内ではCDが発売されていない」

ものらしいのです。


で・・・

先日(あまり大きな声では言えませんが)K先生にCDを貸して頂いて録音しようと思ったのですが、

コピーガードが掛かっているのか(?????)

コピーできないんですよ。

MDに録音して・・・

というのも考えたのですが、

音質が落ちるので・・・これから作業をするのに困るかな~???

と、結局・・・ネットで注文をしてニューヨークから送ってもらうことにしました。


その注文をしたのが先月の終わり(正式には26日)・・・

29日に発送したというメールを頂きました。

当初は、10月6日までには到着するというおはなしだったのに、届かない。

10月6日の時点で未着のメールを送ったところ、

すでに発送済みなので・・・との返事。


そして、結局今日になって届きました。



COCOだけの話
挙句、エアーメイルにも関わらず


←こんなペラペラの封筒だったので

  (クッション素材は多少入っているけど・・・)


(CD本体は無事でしたが)

ケースは表も裏もバリバリに割れている・・・

しかも・・・

その郵便物に添付されている郵便局の送り状


←この封筒に張り付いている緑色の紙


(受け付けた日付とか内容が記入されている書類)の

発送人が荷物を預けてサインをした日付(発送日)が

「10月6日(わたしが商品未着のクレームを入れた日)」なのよ・・・

まったくもう・・・

ですよね。











そんなわけで先ほど、先方にクレームのメールを入れました。

Amazonのマーケットプレイス経由で購入した「新品」のものなので、先方の対応によっては、

Amazonにクレーム申請をしようかと思います。



相手が海外ですからね~

日本の業者ほどキッチリしていないのかも知れませんが、

この円高だというのに、トータルで2000円以上払っているのに・・・

ガッカリです。