昨日は、PTAの研修旅行で、『お台場』へ行ってきました。


主な見学先は


『日本科学未来館』 ・・・


『日本科学未来間』はかなり面白くて・・・

2時間弱の見学時間では全く足りませんでした。

というか・・・

COCOママはこういうところは大好きなので、

もしかして「ココ」を見学するだけで1泊2日・・・という予定でもいいかも???


その後、お台場のホテルでランチブッフェ・・・


参加されたほかの役員や先生方がかなり『満足』している様子だったので

調子を合わせていましたが・・・

COCOママとしては、「う~ん」という感じで・・・


まあ、お値段自体も90分で2200円と言う、お手ごろさだったようですが

それにしても・・・

もうすこしまともなモノがあってもいいんじゃないの~???

という、感じ・・・


ちなみにメニューはこちら ・・・


本当に、質素なランチでした。

でも・・・まあ、立地と周辺の商業施設との価格設定の兼ね合いを考えると

このお値段ではこの程度なのかな~と、一応(?)納得・・・


ランチの後には、お台場で2時間のフリータイムだったのですが、

フジテレビの前でバスから降ろされちゃったし・・・

2時間はとにかく半端!!

子供連れならともかく・・・オバサンやオジサンが連れだってウロウロしたってね~

かなり時間を持て余してしまいました。


みなさんフジテレビのショップでいろいろ買っていましたが、

(ご存知の通り)COCO家の子どもたちはTVはほとんど見ないし・・・

そういえばフジテレビの番組って

「のだめ~」と「古畑任三郎」くらいしか見たことないし・・・

それもDVDのレンタルだから・・・


という感じなので・・・

COCOママもわけがわからないし。。。


そんなわけで子どもたちには、

「日本科学未来館」でこんなお土産を・・・


『宇宙食』です。



COCOだけの話

「スペースアイスクリーム(バニラ)」


本物のアイスクリームを特殊乾燥させたもので、冷たくはありません。


まずくはなかったけど、

もう1回お金を出して買おうとは思えない。






COCOだけの話
「シナモンアップル(菓子)


新鮮なリンゴをマイナス40度の真空凍結乾燥によって

フリーズドライ加工した宇宙のデザート

口の中で生のリンゴが戻ってくる!!


というのが商品の説明ですが・・・

まだ食べていないのでよくわかりません。






















COCOだけの話 『スペースカレー(宇宙日本食レトルトカレー)』


日本人宇宙飛行しように開発し、

2007年6月に宇宙日本食として正式認証されたもの。

無重力状態で食べることを想定し、

宇宙空間向けに、味は濃いめ・・・

ウコン・カルシウムを多く含み、宇宙空間での生活をサポート・・・


無重力空間ではお湯で温めずに専用の加熱トレーで暖めて食べるそうです。


こちらもまだ試食していません。