ご存知の通り・・・
ミクニャは一応(?)ヤ○ハのJ○の3年目なのですが・・・
じつは彼・・・
全く自慢できることではないのですが、
グループの練習をほとんどしない(弾かない)のです。
かろうじて、発表会用の「アンサンブル」のパート練習だけは毎日やっているのですが、
それ以外は本当に・・・
時間がないのも事実なんですけど・・・
今週は、「チゾルム街道」という5重奏を聞き取って5段譜に書くと言う宿題はちゃんとやってあった
(はい・・・楽譜を書くのが好きな子なので、こういうものはちゃんとやるのです)
のですが、それ以外はまったく・・・
グループレッスンに入らなくなってしばらくたちます。
他のお子さんと同じように「仕上げ」のシールはもらっているようだし、
全調移調(これはもともと得意です)の課題も、ちゃんと出来てるみたいだけど・・・
先生も、笑顔で
「大丈夫ですよ!!ちゃんと頑張ってますから・・・」
と、仰ってくださいますが・・・
こんなんでほんとうにいいのだろうか~????
と、おもい・・・ニイニャに相談してみました。
相談した相手が悪かった・・・
しかも寝不足で変にご機嫌がよかったし・・・(と、深く反省)
「大丈夫なんじゃないの~!!
おれ・・・
K先生のグループレッスン・・・
アンサンブル以外は、
毎週レッスンに行く車の中で練習をしてたし・・・」
そうだった・・・
ニイニャはミクニャよりももっと練習をしていなかったんだわ・・・
それでも何とかなったんだから・・・
大丈夫なのね・・・きっと・・・
と、納得するやら安心するやら・・・
でもさ~
こんなに練習しなくても大丈夫なレッスンって・・・???
あのお月謝で???
う~ん・・・
仕方ない(?)から・・・
個人でいっぱい(?)練習をしているから、
そこそこ実力もついているのよ!!
そういうものよ!!きっと・・・
と、無理やり自分を納得させようとおもうのだけれど、
個人でそこそこ実力がついているなら、グループは必要ない・・・???
このご時勢・・・子どもたちの教育費は膨らむばかり・・・
グループをやめて個人だけ・・・でもいいんじゃないの~???
っていう気持ちにも・・・
おまけに、昨日ニイニャが持ち帰った高校入試の資料・・・
ニイニャの志望校・・・
月謝(諸経費混み)が60000円以上掛かるって・・・???
悩みます。