滅多に書かない(笑)ミクニャのテニスのお話を・・・
3月にテニススクールに入会し、
(1クール・3ヶ月なので・・・)
すでに3クール目に入りました。
3月と6月開講の2クールは、超・超初心者クラスで、
「ラケットにボールを当てるのが目的(????)」みたいなレッスンでした。
で、9月から3クール目・・・
じつは、3クール目の初回レッスンのクラスわけで(本人がコーチの話を聞いていなかったのか???)
再び「超・超初心者クラス」に・・・
で、思わず
「もう半年もレッスンに通っているのに、またラケットの握り方から習わないといけないんですか???」
とコーチに文句(????)を・・・
結果、1つ上のクラスで3クール目を始めたのですが・・・
やはり「母の目」に狂いはなかったようで・・・???
今日は(運動会で先週のレッスンを欠席した分の)振替レッスン・・・
3クール目の3回目のレッスンだったのですが、
レッスン終了後、コーチから・・・
「先日(初回レッスンのことです)は失礼しました。
ミクニャ、頑張っていますよ~!!
お母様のおっしゃったとおり、今期から上のクラスにして正解でした!!」
と・・・
そうなんです。
どの子も・・・どんな習い事でも「つかむ」瞬間があるように、
実はミクニャ・・・この数回のレッスンで目覚しい進歩!!!
親の欲目もチョッピリ入ってはいますが、
あれよあれよと言う間にドンドン上達している感じです。
で・・・
具体的に『何』ができるようになったっていえるほど詳しくないCOCOママなので、
感覚的な表現で申し訳ないのですが
「たぶんCOCOママやCOCOパパでは、ミクニャの相手は出来ない」
と、思います。
というわけで(?)テニスはコーチにお任せ・・・
もしかしたら、
ピアノやエレみたいに「ママ」が口出ししないから上達が早い???
う~ん・・・複雑です。