前監督の下では、
「守備が・・・」と、なかなか試合に出してもらえず、
だしてもらえてもせいぜい『代打で1打席』・・・が関の山だったニイニャですが・・・
指導者が変わると選手の起用も変わるようで・・・
前監督が辞めて、総監督が指揮を取るようになってからは
随分試合に使ってもらえるようになりました。
昨日はHシニアとの練習試合だったのですが・・・
初めてスタメン、フル出場をさせてもらい、
意外なことに(?)ポジションは「ファースト」・・・
前監督が在任中の最後の試合(前監督は直接指揮を取らずに、前ヘッドコーチが指揮を取った試合です)で、
突然指名されて「ファースト」の守備について以来、
なぜかファーストが定位置・・・・???
守備のほうは大きなエラーもなく無難にこなし、
打撃の方は
『第1打席・・・デットボール
第2打席・・・ヒット
第3打席・・・3塁打
と、出塁率10割(と、本人は威張っていました?)
ニイニャのヒットで先制点&3塁打で決勝点』
と。。。チームに貢献することが出来たそうです。
特に3打席目の「3塁打」はレフト方向だったので、3塁まではムリかと思ったそうですが、
思ったより速く(?)走れ・・・
セカンドにたどり着く前に、
「サードまでいける!!」
と、思ったのだとか・・・
というわけで・・・???
機嫌よく帰宅しました。
いろいろあった監督交替劇ですが・・・
もしかしたらニイニャにとってはよい方向に進んでいるのかもしれません。