昨夜、ニイニャが11時過ぎまで塾で勉強をしていたお話をUPしました。
「10時40分に迎えに来て!!」
と、メールを貰っていたので、20分ほど塾の前に車を止めて待っていました。
COCO家の子どもたちが通っている塾は、駅前にあり、
近くには飲食店もあります。
11時近く・・・車の外を見ると、
バーの前には仕事帰りにイッパイ飲んでご機嫌のサラリーマン風の方たち・・・
居酒屋の前では(大学生と思われる)グループが、
大声で騒いでたり・・・
そんな光景は、COCOママが結婚する前に(一応、大手メーカーでOLをやっていました)
何度も見かけているのですが・・・
「こんなふうに・・・
大人(?)がお酒を飲んで、『もう一軒!!』なんて騒いでいる時間に、
ニイニャは塾で黙々と勉強しているんだな~」
って、思ったら・・・
なんだか可哀想な気持になりました。
まあ、親に強制されているわけではなく、
自分で塾の自習室で勉強しているのですから、それはそれでいいのかもしれませんが・・・
希望通りの高校に入れれば、
あと1年半で「受験勉強」というものから解放されるのだから・・・
なんとかあと1年半、頑張ってもらいたいものです。
追記・・・
数日前の記事(ちなみにこちら )にUPした、志望校のおはなしですが・・・
塾の担任の先生に相談した結果、
第二志望は
電車を使って(COCO家から)30分ほどのところにある県立高校を書いておくことにしました。
はい・・・100%受検する予定はない学校なのですが、
前年までの例から、
第一志望校の見学にいけないということは99.99%考えられないので
滑り止めになる程度の高校を適当に書いておけばいい(?)という結論・・・
結果、その県立高校と言うことになったそうです。