数日前までは「インコねた」・・・
ここ数日は」「野球ネタの限定記事」ばかり・・・
偏りがあっていけませんね~
で・・・
いつもどおりの(?)毒舌主婦に戻って・・・
昨日の夕方、近所のスーパーに買い物に行きました。
近くて便利&品揃えがいいのでよく利用するのですが・・・
じつはこのお店、
「店頭表示価格」とレジの価格が違う こととか・・・
「レジにて○○円引き」と表示(シールを貼り付けるてある)しておきながら、
レジの担当者が値引き操作を忘れる ということがしばしば・・・
そういう面で要注意のお店です。
昨日は、売り場で
「国産牛・シチュー&カレー用スネ肉 表示価格よりレジにて半額」
と、大きく書いたプレートのところからスネ肉を2パックもってレジへ・・・
いつもどおり(?)半額にはならず・・・
一度売り場に戻って、表示を確認して、
売り場の担当者に
「これ、ここからもっていったんですけど・・・
レジで半額にならなかったんですけど・・・」
と、控えめに尋ねると・・・
「あぁ・・・
これは、【国産牛】ではなくて、
【九州産・和牛】だから半額にならないんですよ 」
と、当たり前と言う顔で・・・
「でもこれ、ココ(値引きのプレートのところ)からもっていったんですよ!!」
「・・・」
「それに、ココに並んでいるのみんな【国産牛】じゃなくて、【九州産・和牛】じゃないですか?」
「・・・」
「で・・・その半額になる【国産牛】は何処にあるんですか?」
「売切れみたいですね~」
「【国産牛】が売り切れたところに、「値引きのプレート」だけ残して別な肉を並べてあるの?」
「いや・・・そういうわけじゃなくて・・・」
「だってそうでしょ?
不親切にもほどがあるわ!!売り切れだったら半額のプレート外しなさいよ!!」
「いや、このプレートは上のものの指示でおいてあるので・・・」
「ってことは・・・あなたのいう上のものが、こうやって売り場に不当な表示をしろっていうわけね~???」
と。。。
ここまで言ったところで騒ぎを聞きつけた店長登場・・・
あくまで低姿勢で
「お客様、何か失礼がありましたでしょうか~?」
ときた・・・
「失礼も何も・・・(かくかくしかじかと事情説明)」
「・・・」
「でね、この人(と、売り場の担当者を指差して・・・)
上の人がね、このプレートをおいておけって言うから、
売り切れた後もこのプレートはここからはずせないらしいのよ・・・
っていうことは、あなたがここに【実際には売り切れて品物がないのに】
特売のプレートをおかせているって言うことになるわよね~?」
「いや、そんなこと・・・」
「だって、この人・・・そういってこのプレートは外せないらしいわよ」
と・・・
もめること十数分(だと思う)・・・
店長が売り場の担当者に指示をして【レジにて半額】のプレートをはずしました。
「で、お客様はどうしろと・・・
ここにおいてあったのだから、値引き該当外の品物を値引きして売れとおっしゃるわけで?」
「何言ってるのよ!!そんなこと一言も言ってないわよ!!
これは、レジでお金を支払い済みなんだから、仕方ないけどね・・・
売り切れなら売り切れで、売り場のプレートを外すなり・・・
売り切れの表示をするなりしろって言いたいのよ!!
別にたかっているわけでもなんでもないわよ!!」
と、言い捨ててお店を出てきました。
はぁ~
スッキリしたけど・・・
結局値引きをしてもらったわけではないから、文句を言っただけ・・・???
なにやってるんだろう・・・???