夏休みも残すところあと5日ほどになりました。


ミクニャは・・・

頑張って「自由研究」の清書をしています。

理科実験・・・

たいしたことはやっていない(?)のですが、

それでも「模造紙」4枚程度にはなりそうで・・・

今週中に終わるかどうか・・・


やっぱり、夏休みの前半を「模擬試験」の勉強に充てたのが敗因???

ただ・・・

ほかの宿題は全部終わっているのでまだ気楽です。

なんとかなるでしょう。


問題は、ニイニャ・・・

山のように出た宿題のうち、ワークやドリルなどは終っているようですが、

問題は、『読書感想文』・・・

COCOママお勧めの『(マエストロ)飯森範親さんの本』はお気に召さないと・・・

『(水泳の)北島選手の本』を読んでいたのですが、

原稿用紙5枚をかけるほどにはならず・・・

(ちなみに、宿題は原稿用紙4~5枚です)

COCOママに泣きついてきたのですが・・・

なきつかれたところで、

COCOママだって、読んでいない本の感想文にアドバイスができるはずもなく、

かといって自分に興味のない本を読む気にもなれず・・・

「アドバイスしてほしいなら、COCOママが読んだことのある本にして!!」

と、いうことに・・・

結局、最終的には『飯森範親さんの本』を読んで・・・

じつは読んでみたらかなり読みやすい本で、あっという間に読み終えてしまいました。

(だから・・・最初からこっちにしておけばよかったのよ!!)

で・・・

無事にCOCOママのアドバイスを得て(?)原稿用紙4枚半分の下書きが終わったところ・・・

まだ、清書がすみません。


それから『平和レポート』・・・

『過去の戦争』『現代の平和意識』などをテーマにした

本・TV番組・(戦争経験のある)祖父母などの話

を元に、B41枚分のレポートを提出する。

と言う課題・・・毎年、夏休みの宿題として提出することになっています。

昨年、戦争経験のある祖父の話でレポートをかいてしまったので、

今年はお手上げ状態!!

結局、N○KのHPから、過去の番組を検索して・・・それを元に下書きを完成。

こちらもこれから清書・・・


そして、美術の「絵」がまだ手つかずです。

それも『風景画・・・1枚』と『絵手紙・・・1枚』・・・

ミクニャと対照的に「絵」を描くことが好きではないので、

掛け声ばかりで、やる気が起こらないらしい・・・

昨日は、おおまじめにミクニャに代筆(?)を依頼していました。

「はぁ~???

 中2のくせに(?)小3に書いてもらうことに抵抗がないわけ???」

「オレ・・・中2のわりに(?)絵が下手だし・・・

 ミクニャは小3のわりに(?)絵がうまいから・・・丁度いいんだよ!!」

って・・・

そういう問題じゃないでしょ???

自分でやりなさいよ!!自分で!!


というわけで、ニイニャのほうは相当スパートをかけないと仕上がらないと思うのですが、

本人、危機感もなければやる気もない(???)

挙句、土日は公式戦のために遠征だって???