ミクニャが通っているスイミングスクールは、いわゆる「選手コース」というのがありません。
そんなこともあって、
子どもたちに「目的意識」をもたせることもあり
年に数回、希望者は日本水泳連盟の「泳力検定」 というのを受験します。
(ちなみにニイニャは2級まで取得したところで辞めてしまいましたが・・・)
で・・・
ミクニャは昨日、その「泳力検定3級」を受験しました。
年齢、種目によって合格タイムが決まっていて、
ミクニャが受験した「50M自由形(クロール)」の8歳男子の合格タイムは「1分3秒」・・・
結果・・・57秒で合格しました。
じつはこの「50mクロール」の合格タイム・・・
8歳以下は1分03秒ですが、9~10歳は56秒です。
現在8歳のミクニャですが、来年1月に9歳の誕生日後に受験したら、今よりも7秒も速いタイムで泳がないと
合格できません。
そんなわけで8歳のうちに、受験&合格・・・をと思っていました。
とりあえず合格できてほっとしました。
2級「100M個人メドレー」はどう考えても9歳以降の受験になると思うのですが、
基準タイム2分03秒・・・う~ん・・・