ご存知の通りニイニャは部活に入っていないので、

中学から帰宅するのがとっても早いです。


早い日は15時半ごろ、遅くとも17時ごろには帰宅して、

塾や練習に出かける19時ごろまで時間があるのですが・・・


なかなか時間を有効に使えなくて・・・

どうやら「時間がある」というのが曲者(?)で、

「時間があるんだからすこしくらい」・・・というきもちが

ダラダラ・・・

中2になってからそんな感じで過ごしていました。


で・・・

塾の先生にこっぴどく(?)叱られたのが10日ほど前・・・

その時の先生のアドバイスが、

どうもニイニャには素直に受け取れなくて、

頭が混乱・・・

一時は「塾をやめて違う塾に行きたい!!」とも・・・


話が長くなるのですが・・・


あまりの混乱振りにCOCOママも

「今回の先生のアドバイスってどうだったの???大丈夫なのかな~???」

という思いもあり、

塾の担当の先生に

「確かに勉強がはかどっていなかったのは事実だけれど、

 アドバイスがよい方向に結びついていないようで、本人は違う塾に行くといっている!!」

と、話をしました。


合わせて、通塾可能な塾をいくつか候補に考えて、

何件かお話を聞きに行って来たのですが・・・

結論から言うと、候補に挙げた塾から「断られて」しまいました。


というのは。。。

ニイニャの志望校は、W大学の附属高校・・・

こちらの地域では「最難関」といわれる部類の高校です。

で・・・

ニイニャは幼稚園の頃からそこの高校を希望して今の塾(地域でナンバー1の塾)に通っています。

ず~っと同じ塾にお世話になっていたので気づかなかったのですが、

この辺でその「最難関校」の受験に対応できる指導をしているのは現在通っている塾だけだそうで・・・

今回話を聞きにいった塾全てで

「申し訳ないけれど、こちらではW大学附属に対応できる指導は出来ない。

 W大学附属を狙うのであれば

 現在通っている塾で頑張ってください!!」

って、いわれてしまったのです。

そしてある塾では、

「E塾(ニイニャの通っている塾)の一番上のクラスはかけ離れた先取り学習をしていることで有名です。

 個人的にはあれだけの先取り学習をしていたら学校の定期テストでせいぜい20番台だと思うのですが、

 息子さんは10番以内をコンスタントに取っているんですよね?

 お母様にすれば、その順位は不本意に思うかもしれませんが、

 あれだけ学校とかけ離れた勉強をしながら、10番以内って・・・

 本当はすごいことなんですよ!」

といわれ・・・ 


もちろんニイニャにもそのことは話しました。

結論から言えば、

E塾以外にW大学附属を狙える指導をしてくれる塾は無いこと・・・

よその塾の先生に、自分の努力を認めてもらえたこと(??)・・・

がきっかけで、ニイニャ自身が吹っ切れて頑張る気持ちになれたようです。


あわせて、お世話になっているE塾の担当の先生から

「時間が上手に使えていないようだから

 しばらくは、一緒に時間の使い方(勉強の計画)を考えるところからはじめよう!」

と、いっていただき、

毎週・・・

空白の予定表にニイニャが自分のスケジュール(学校・通塾・シニアなど)を書き込んで塾へもって行き、

先生と一緒に「勉強に使える時間」を見直して、

そこ(その時間)にやらなければならないことをはめ込んで、きちんと計画を立てて勉強をすることに・・・


で・・・

先週の金曜日から1週間・・・

計画表どおりに勉強をしたところ、今までとは雲泥の差で勉強がはかどったのだとか・・・


というわけで、

昨日も、授業後30分かけて先生と一緒に、今週の予定を作って帰宅しました。

塾の先生には余計な手間をかけさせていますが、

本人はとってもプラス思考で頑張っています。


結局、雨降って、地固まる・・・って言うところでしょうか?