COCO家の子供たちは今日が修了式です。
成績表を持ち帰ると、こんな穏かな気持ちでPCに向えない(?)かもしれないわね~
と・・・
内心ビクビクです。
今朝、子供たちも
「通知表・・・大丈夫かな~?」
と、多少心配そうな様子でしたが
「もう先生が書いちゃったあとなんだから・・・
今更心配しても仕方ないんじゃない?
二人ともこの1年良くがんばったんだから、
もしも・・・もしも思っていたとおりの成績表でなくても(成績が悪くても)
ママは何も言わないから・・・
結果は結果としてちゃんと受け止めて・・・
またこのつぎ頑張ればいいんだよ!!」
と、話をして送り出しました。
思えば、1年前には予想もしなかった「波乱万丈」のニイニャの1年・・・
学校でのこと・・・
いじめの加害者扱いされて、校長室に怒鳴り込んだり・・・
あれがなくなった!!これがなくなった!!
と・・・心配をしたり・・・
部活での嫌な思い・・・
そしてシニアに入って・・・
と、いろいろありすぎて本当に「あっという間」に
中学校生活の3分の1が終ってしまったという印象です。
思春期・・・
反抗期のニイニャにはこの1年本当に手を焼きましたが、
数日前にニイニャから
「ママとはもうけんかをしないことにした!
言いたいことはちゃんと言うよ!!
でも、今まで見たいにいつでもとんがっているのはどうかな~?
って、自分でも思ったから・・・」
という宣言が・・・
ニイニャなりにイロイロ考えた結論だそうです。
ニイニャも着実に成長しているということなのでしょう・・・
そしてミクニャ・・・
じつは同じ町内の同級生たちが余りに個性的で・・・
この半年以上、ミクニャは下校後にお友達と遊んでいません。
それがいいことなのかどうかといわれたら
COCOママにもわかりません。
お友達と仲良く遊んだり、たまにトラブルになったりしながら成長する部分がたくさんあるのも
わかっていますから・・・
でもね・・・
とにかく穏かなおこさんたちではないので、
ミクニャ自身、本当に嫌な思いの連続で
(口を開けば口論・・・手を挙げられることもしばしばあったようです)
ミクニャの出した結論が、
「あの子たちとは遊びたくない!!」
というものなので、こればかりは仕方ありません。
COCOママも・・・一応ふつうの母親なので、
学校から帰宅後にミクニャが玄関先にランドセルを放り出して元気に遊びに行くことを願ってはいるのですが、
「親としてはとりあえず(?)子供がお友達と群れて遊んでいれば安心。。。」
というのは間違いなのだろう、とミクニャを見ていてつくづく思います。
そんなミクニャももうすぐ3年生・・・
とりあえずやりたいこと(テニス)が見つかって、
トーナメントに出られるように頑張る!!
のだそうですが・・・さてさてどうなることでしょう。