久しぶりに「ハムスター」ネタです。


うちのハムちゃん・・・

ご存知の通り(?)昨年の8月生まれ・・・

9月の終わりにCOCO家の家族となりました。


性格・・・極めておとなしく、人懐っこいです。

     「もっとオヤツをくださいな!!」

     と、指先を「チョコチョコ」とかじることはありますが、

     それ以外はほんとうに「ほんわか~」とした暮らしぶりです。


が・・・

とにかく、よく寝ます。

これって夜行性のハムスターとしては当然のことなの???


だって。。。

毎晩11時過ぎにゴソゴソと起きだして、

えさを食べたり、COCOママと遊んで・・・

その後は、ケージの中を飛び回り・・・

(その間にCOCOママは就寝・・・)

COCOママが6時ごろにリビングに降りてくると、すでに寝床でグ~グ~!!


昼間は時々、用を足したり、水を飲むために巣(?)から出てくるものの、

用が済めば(?)再び寝床に直行!!


要するに、朝の6時から夜の11時すぎまで、ほとんど姿を見ることがない。。。


これって、普通なの???


というのは、

週末に買い物に行った「ホームセンター」のペットコーナーに

ハムスターがたくさんいて。。。

その子たちが、昼間だというのに(?)元気一杯という様子で小屋の中で遊んでいる姿を見て、

「あれ~???」

と、思い・・・


もともと「夜行性」なのだから、ホームセンターの子達(?)が普通ではないと思いつつも、

それにしてもうちのハムちゃんは寝すぎ???

とも・・・・


う~ん・・・

やっぱりよくわからないわ~