先週の金曜日からニイニャの中学校の『学年末テスト』がはじまっています。
金曜日は技能3教科(保健体育・技術家庭科・美術)
ちなみに、本人の感想は
「家庭科は出来た!!」
そうで・・・ということは他はダメなのね~
今日は、音楽・社会(地理・歴史)・数学・・・
なのですが・・・
どうやら「音楽」は、初めて「音楽史&楽典」も出るらしい。
1~2学期の、クイズ番組のようなテスト内容ではないらしいのですが、
にもかかわらず、
COCOママが冷蔵庫に張ってあった「音楽の試験範囲」の紙を捨ててしまったので、
(というより、なんでテスト範囲を冷蔵庫にマグネットで貼っておくかな~???)
昨日は大騒ぎ・・・
結局、仲の良いO君にメールで試験範囲を教えてもララって事なきを得たのですが・・・
で・・・
音楽史は「シューベルト」だとか。。。
「シューベルトなら大丈夫じゃない?
- シューベルト (マンガ音楽家ストーリー (5))/朝舟 里樹
- ¥945
- Amazon.co.jp
を読んでいたんだから・・・」
って言ったら・・・
「そうそう。。。
シューベルトは幼馴染のテレーゼとも結婚できなかったし、
令嬢のカロリーネとも引き裂かれて~」
って・・・
ちがう!!
そんなことはまかり間違っても試験には出ないでしょ~???
挙句、夜中になにやら歌声が聞えると思ったら、
部屋で1人で「魔王」を歌ってるし。。。
しかも音楽の時間に見たDVDの歌手(?)の物まねまで・・・
そして、今朝は早起きをして学校へ出かける直前まで社会をやっていたようですが、
所詮、一夜漬けですから・・・
なるようにしかならないでしょうね~
(と、母・・・かなり投げやりです)
数学にいたっては、
たぶん試験勉強はまったくやっていないはず・・・
先週からシニアの大会が始まっているので、
こころはしっかり(?)
「野球・野球・・・野球・・・」
ですから、今回の試験では「痛い目」に会うのではないかと想像していますが、
どうなることでしょう・・・
まあ、試験の結果が良くても悪くても、
全てニイニャの自己責任・・・
たとえわるくても、ニイニャなりに反省をして考えてくれたらいいな~
と、思い・・・
今回は、手も足も(?)口もまったく出さなかったのですが、
やっぱり一応(?)心配しています。ハイ・・・