ニイニャ・・・
とにかく「よく飲む&よく食べる」のです。
お歳暮にいただいた「ジュース」や「ゼリー」はあっという間になくなり・・・
まあ、スナック菓子をたべたり妙に甘い飲み物を飲んだりするよりマシだろうと
「ゼリー」や「果汁100%のジュース」を冷蔵庫に入れておくのですが、
気がつけばあっという間になくなる!!
しかもそれだけ飲んだり食べたりするのだから
『質より量を重視』ならかわいげがあるのに・・・
見ていると
『高価なもの』ばかり先になくなる・・・
たとえば果汁100%のジュース・・・
「1L 198円」のものと「250ml 78円」のものを入れておくと
絶対に「250ml 78円」を飲んでいる!!!
(すっごいケチな母です)
それも冷蔵庫に入れておけば、1日に2本も3本も・・・
冬休み・・・
さすがに業を煮やして・・・
「ゼリーは1日・1個・・・ジュースは1日・1本」
と、宣言・・・
それ以上食べたり飲んだりするのなら、ゼリーは1個90円・ジュースは1本70円・・・
お小遣いで代金を払うというルールを作りました。
まるで旅館やホテルの冷蔵庫みたいです。
現金なもので、
そうしたら
「1本は1本だよね~?」
と、量の多いほうを選ぶようになり・・・
お財布と相談してから冷蔵庫を開けるように・・・
って。。。
ケチな話なのですが、この不景気なご時勢に贅沢ばかりされたら困るので、
苦肉の策です。
さてさて・・・
子供たちが支払ったジュース代・・・
何に使いましょう???