あと2週間でお正月・・・

だというのに、珍しく先週末に引いた風邪が抜けきれず、

なんとなくやる気が起こらないCOCOママです。


いつもズボラなんだから年末ぐらいは張り切らないとお正月が来ないわ~!!

という気持がないわけではないのですが・・・

ティッシュが手放せない状況なので、張り切りきれません。


昨日の出来事なのですが・・・


昨日はこちらはお昼前からお天気が良くなくて・・・

仕事の手が空いていたCOCOパパは午後から家の片付けごとをしていました。

片付けって言っても・・・

自分の荷物(ゴルフバックや空手・・・そのた諸々)が置いてある戸棚の中のいらないものを

処分する程度・・・


片づけが一段落したところで、

「おい!ここにおいてあるCOCOママのバックとか・・・

 使わないなら処分しろよ!!

 家の中が散らかってしょうがないから。。。」

と、一言・・・


じつはこの一言にかなり


かち~ん!!!!


゛(`ヘ´#)


と、きてしまいました。


結婚以来、今年で15年が過ぎました。

その間・・・

じつはCOCOママはCOCOパパのものを処分したことが一度もありません。

COCOパパは「洋服」を購入するのが好きで、

毎シーズン新しい洋服を買ってきます。

だから洋服は年々増える一方・・・

結婚前と現在と・・・まったく体型が変わらならいので、

「また着るかもしれない・・・処分する理由がない」

と、10年以上着ていない服でさえ処分しません。

一応流行ってあるので・・・十数年前の洋服なんて、おそらく二度と日の目を見ることはないと思うのですが・・・


おまけに・・・

結婚時に新築したこの家・・・

収納はそこそこあるのですが・・・

新婚旅行から帰宅して、荷物を入れようと思ったら、

2つある和室の押入れにズラ~ッと、『布団収納袋に入った綿入れの布団』が・・・

(ちなみに布団10枚・・・座布団30枚です!!信じられますか???)

当時はまだ嫁に来たばかり(そりゃ~そうよ、新婚旅行から帰宅したところだもの・・・)で、

何もいえなかったのですが、

義母が結婚したときに(ってもう50年以上前)持ってきた布団だそうで、

本家の押入れが手狭なので、しばらく預かってくれって・・・

新居の主婦となるCOCOママに断るわけでもなく、

(当時は荷物が少なかったので)COCOパパが安請け合いをして、

新婚旅行中に勝手に押入れの中に・・・

それがいまだに押入れを占拠していて・・・


関係ないけど,腹立たしいのは・・・

COCO家に綿入れの布団を預けているくせに、

平然と・・・

『○○ちゃんたちが泊まりに来るから~』って、

羽毛布団をいくつも新調・・・

当然、押入れには新しい布団が鎮座して・・・

COCO家に預けられた布団はそのまま・・・

お~い!!

新しい布団をしまうスペースがあるのに、どうしてCOCO家に預けた布団をそのままにするのよ~!!!


何度か、

「子供も生まれて荷物も増えたのだから、布団を本家に返して欲しい」

と、COCOパパに頼んでも、

「昔は『布団』がだいじだったんだから・・・」

と、なぜかこの問題には触れたくないらしい。

仕方ないので戸外に物置を作る始末・・・

あの押入れの布団たちさえなければ、物置なんて作らなくたって収納は十分なのに・・・


もしかして最近痴呆が進んできた義母はCOCO家に預けた布団のことは

まったく忘れ去っているのかも・・・??

と、思う反面・・・

それでも『長期記憶(昔の記憶)』って意外と忘れないらしいから・・・

もしここで処分して

『あの時預けた布団が~』なんて、妙な火種になったら・・・

と、思うと処分することも出来ない。


そんなわけで

COCOパパの古着と義母の布団が収納スペースの7~8割を占めているというのに、

なぜ片付け物の矛先がCOCOママのバックなのよ!!

悪いけど・・・COCOママは定期的に子供たちと自分の洋服や雑貨をきちんと片付けて、

処分するものは処分しているのよ!

それでも、いろいろ思い入れがあったりで処分出来ずにいる数少ないバックに・・・

なんで文句をつけるのよ~!!!


COCOパパのもう絶対に着ない『革ジャン』とか『古くて重いトレンチコート』!!

アッチの方がずっと処分に値すると思うんだけど・・・

それでも、

「COCOパパが捨てたくないんだから・・・」

って、何も言わずに我慢しているのに・・・なんで???