先週の月曜日から、
『英単語強化週間』・・・
と、ひたすら練習をしたニイニャですが・・・
結果は(大変お恥ずかしいのですが)100点満点中50点・・・
出かける前の再チェックでは満点だったのですが・・・
何がいけなかったか???
じつは、塾では今月から「現在進行形・過去形」などを習っていて、
今日のチェックテストは
「覚えた動詞を必要に応じて、形をかえて解答欄に書かなければならなかった」らしい・・・
つまり、
彼は手紙を受け取った。 He ( ) the letter.
という問題。。。
今週ニイニャがひたすら練習したのは「receive (受け取る)」という単語・・・
それでニイニャは「受け取った」だから「receive」だ!!
と、思い・・・
主語が彼だから「三単現のs」をつけて「receives」!!
と書いたそうなのですが・・・
文末は『受け取った」ですから『過去形』!!
つまり正解は「received」・・・
当然、×でした。
こんな感じで、5問は不正解・・・
それでも教科担任の先生からは、
『見事にひっかかちゃったな~!!
でも、ちゃんと練習してきたのはわかるよ!!三単現のsという発想もいい!!
だけど、 これからは『文章の時制』もきちんと捉えて単語を当てはめることが大事だよ!
いずれにせよ・・・
先週までは、それ以前のレベルで・・・単語が全くかけなかったんだから、
現在形でもかけただけ立派!!
また、がんばれよ!!』
と、励ましていただいたそうです。
そんなわけで、引き続き「強化週間」かと思いきや、
今週は「英単語の宿題」はお休みだとか・・・
本人は定期テスト前なので、「学校の試験範囲の単語を練習する」と・・・
やっとやる気になってくれたようです。