『ディズニー・オン・クラシック2008』にミクニャとふたりで行ってきました。


昨年は家族そろって出かけたのですが、

今年は中学生になったニイニャの予定がわかりづらかったので、

ミクニャとふたり・・・


プログラムはこちら !!


昨年は17時開演だったのですが、

今年は18時・・・終演時間&家までの時間を考えると、子供連れにはちょっと厳しい???

会場の最寄り駅に16時過ぎに到着・・・

ミクニャとふたりで軽く食事をして・・・

(って言いながら、ミクニャのリクエストでお寿司!!ちっとも『軽く』ないわ~)

17時20分ごろ会場に到着・・・昨年同様、ロビーは人・人・人・・・

開演前に「プログラム」と「ディズニーオンクラシック2007」のライブのCDなどを購入して着席・・・

が・・・この売店(というか即売コーナー???)

恐ろしく「手際が悪い」!!

まるでバーゲン会場のような雰囲気!!

折角のクラシックコンサートですから・・・もうすこし気の聞いた対応をしてもらいたいわ~


そして、相変わらずプログラムはそれはそれは立派な装丁の『本』・・・

お値段は、2500円!!

にもかかわらず(?)公演のプログラム意外はほとんど昨年と同じ内容のような気も。。。

(まあ、記念だからね~と、自分に言い聞かせました)


今年は、比較的早い時期にチケットの予約をしたので、

1回中央のとても見やすい席で、

周りの方たちも(昨年の『平気で飲食』という方たちとは雲泥の差で、

とても良い雰囲気の中で干渉をすることが出来ました。


公演は、18時00から(途中20分の休憩を挟んで)20時20分の予定でしたが、

何度もカーテンコールがあり、結局20時40分過ぎまで・・・


1部は、「ディズニーランド」一色!!

     という印象・・・

     多彩な照明効果を駆使しての

     「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード」や「ディズニーファンテイリュージョン」は

     圧巻だったし、

     スクリーンでパークのいろいろな場面を上映しながらの「パークミュージックメドレー」は

     楽しめたけど・・・

     はっきり言って

     「ブラヴィッシーモ」は、だらだらと長すぎ!!

     

     「ブラヴィッシーモ」については・・・

     COCO家のTDRへのかかわり方(?)も大いに関係している

     (ニイニャが小さい頃からTDLには随分通ったけど、TDSの方はまだまだ・・・ですから)

     と思いますし、

     きっとTDSびいきの方にはとてもすばらしいものだっただろうと思いますが・・・


2部は、「ディスニー映画音楽」・・・

     昨年同様、ステージには大きなスクリーンが用意してあって、

     ディズニーアニメの「巨大な紙芝居」という感じでした。

今年も、あっという間の2時間半・・・

とても楽しいひと時を過ごしましたが、

来年については「プログラム」を検討したいというのが本音!!


というのは・・・

なんだかんだといいつつも、「マンネリ」の印象は否めない。

(当然かもしれないけれど)アンコールは昨年のプログラムの一部の焼きなおしだし、

アンコールの最後の『星に願いを』の演出も全く同じ・・・

「それ」を楽しみにいらしている方たちも多いのでしょうから、

これについては賛否両論だと思いますが、

ディズニーの名曲は沢山ありますし、

演出にもう一ひねりあってもいいんじゃないの~???

思いもあります。


ともあれ、やっぱりブラッド・ケリー氏の編曲&指揮はすばらしかった!!

マンネリといいつつ・・・しっかり感動してしまいました。

アンコールの後には、

会場が全員総立ちで、何度も何度もカーテンコール!!

小さなミクニャは

「見えな~い!!」を連発していましたが・・・


それにしても・・・

今年のナビゲーター(司会・進行)の

「ささきフランチェスコ」って・・・何者???