久しぶりに DTMのソフトを使ってMIDIを作っています。


来年1月末のアンサンブルの発表会の楽譜を頂いたので、

パート練習を始めたのですが・・・


先生から音源のCDを貸していただいたものの、

カットされている部分が多くて、「何処を弾いているのか」全くわからない状態・・・

メロディパートならいざ知らず、

ミクニャのパートは「ハープ」のハモリ・・・

しかも前半は「弾いているところより、聴いているところが多い」ので

弾き始める「きっかけ」がつかめない!!


そんなわけで

「ママ~!!」

と、泣きつかれてしまいました。


全部で200小節以上あるのに、

半日かかっても80小節・・・

まーちゃんさんのように手早く出来ればいいのだけれど、

所詮、素人!!

全然ダメだわ~!

(°Д°;≡°Д°;)

って、慌てているばかりで、全然はかどらない・・・


ミクニャ~!!

ママ、頑張るからね~!!