夏休み明けに、

ニイニャの部屋をオニのような勢いで片付けたお話・・・

覚えていらっしゃいますか???


じつは今日、ニイニャが10月下旬にある中学の中間テストの範囲表を持ち帰ったのですが、

その中の「理科」の欄に

「夏休み前に配付した『光』に関するプリント2枚が最重要ポイント」と・・・


はい・・・

お察しのとおり、どうやら勢いあまって(?)COCOママが焼き捨ててしまったらしい・・・


ニイニャに

「お友だちに借りてよ~」

と、話したのですが、

「ダメ!ぼくの友だち・・・

 変にライバル意識を持っているから、頼んだところでしらばっくれて貸してくれない!!」

と。。。

えぇ~?

今の子ってそうなの???

なんだか嫌な関係ね・・・

それともニイニャの人間性の問題???

う~ん・・・

いずれにしてもそういう「歪んだ友情(?)」って好きじゃないけど・・・

勢いあまって焼き捨てた立場としては強いこともいえないし・・・


仕方ないので、

ご近所に住んでいる、(隣のクラスの)Aちゃんのママに

COCOママがお願いしてみることにしました。


もとを正せば、あまりに部屋の中を散らかし放題だったニイニャに責任があるとは思うのですが、

黙って片づけを決行したCOCOママに100%非がないか???

といわれれば、返す言葉もないし・・・

「かくかくしかじか・・・」とプリント紛失(というより焼失)の事情を話して、

Aちゃんに聞いてみてもらえるようにはなしてみるしかなさそうです。


過保護・・・・???

格好悪いけど、しかたありません。

はぁ~



追記・・・

朝、恥を忍んで(?)Aちゃんのママに電話をしました。

夕方、Aちゃんが帰宅したら聞いてくれるというお話でしたが、

しっかりもののAちゃん。。。当然(?)プリントもしっかりファイルしてあったそうで、

快く貸してくれました。

早々にコピーをとって、「ゴディバ」のチョコレートと一緒にお返ししました。

ニイニャには、

「Aちゃんはニイニャが困ったときに、快くたすけてくれたのだから、

 (こんなことはたぶんないと思うけれど)

 Aちゃんが困ったときには絶対にたすけてあげなさいよ!!」

と、話しておきました。

お蔭様で一件落着です。