COCO家のミクニャ・・・

1年ほど前から「ペット」を飼いたがっていました。


最初は「ハムスター」・・・

次は「モルモット」・・・

最近は「ミニチュアダックスフンド」・・・


どんどん『大きく』なっている???


昨日の朝、ニイニャとCOCOパパがシニアの練習に出かける前に

COCOパパに相談して・・・

やっとお許しが出たので、

ミクニャとふたりで隣県のペットショップへ「ハムスター」を買いに行ってきました。


COCOママはもちろん「ハムスター」を飼ったことはないし、

ホームセンターで見かけては

「う~ん・・・こんなにいろいろな種類がいるのね~???」

と、思っていた程度で、なにがなんだかわからない・・・

わからない時は、恥を忍んでお店の人に聞く!!

これ・・・素人の鉄則(?)なので・・・


お店の方に相談・・・

「はじめてハムスターを飼うので、飼いやすい子・・・

 性格が温和(?)で、人になれやすい種類・・・

 できればあまり噛み付いたりしない子・・・」

ということをお話しすると、

「この子がいいのでは。。。」

 と、『ジャンガリアンハムスター』を勧めてくださいました。


ちなみにこんな子・・・

(COCO家に来たハムスターは、まだ写真撮影が出来ないので、似た写真をネット上で探しました)



COCO家の家族になったのは

8月9日生まれの男の子・・・

(ちなみに698円・・・)


(ミクニャがつけた)名前は「ハムちゃん」


あまりに「ありきたりの名前」で、ニイニャに

「芸がね~な~」と、呆れられました。


お店の方からは

「噛み付き癖のある子ではありませんが、なれるまで1週間ぐらい掛かるかも・・・」

と、言われていたのですが、

夜にはすっかりなれて(?)ケージの中で大暴れ・・・

(本当は、1週間ぐらいは触らないで我慢してね・・・と、言われていたのですが)

我慢できずにケージに手を入れたミクニャの手のひらにピョンと飛び乗って、

ケージの外に出て子どもたちと戯れたりもしていました。


ハムスターによっては、

ケージに近寄るだけで隠れてしまったり、

ケージに手を入れると威嚇したり・噛み付いたり・・・

飼い主になれるまでに時間が掛かる子も要るようですから、

そういう意味では「良い子」にめぐり合えたのではないかと思っています。


ハムスター本体(?)は698円と・・・とても手ごろな御値段だったのですが、

飼育するために購入したケージやマットなどなど・・・

そちらが結構な御値段で・・・

(ハムスターを含めて)約8000円の出費となりました。