昨日、子どもたちが学校に言っている間に

(っていっても、始業式ですから、ふたりともお昼には帰宅しました)

オニのような勢い(?)で、ニイニャの部屋を片付けました。


ことの発端は、夏休み最後の晩の「あれがない!!これがない!!」という事件で、

部屋の中、バックのなかを引っ掻き回して探し物をしたこと・・・

探し物をしているときに塾のバックを開いてみたら、

信じられないような量の「塾のプリント」!!

本人曰く、

『全部やってある!!ファイルしてないだけ!!』

だそうですが。。。絶対に違う!!と確信・・・


ニイニャが学校に出かけてから、

机の上や本棚、塾のバックのなかを全部片付けたら

手付かずの塾の『復習プリント』が出てくること出てくること・・・

国語・数学・英語・・・

合わせて50枚近くのプリントが出てきました。


ニイニャが帰宅することにはスッカリ片付けが終わって、部屋の中はスッキリ!!

帰宅後、部屋に入ったニイニャは・・・

(COCOママは内心、激怒するだろうと思っていたのですが)

「ママ!!偉い!」

「はぁ~???」( ̄□ ̄;)

「これからは3ヶ月に一回くらいはママに片づけをしてもらおう!!」

「なんだって~???」∑(゚Д゚)


その後、あのおびただしい数の手付かずのプリントを出すと・・・

「すっげ~!!オレ、こんなにやってなかったんだ!!」

「これ、今月中にちゃんとやって塾に提出してね!!」

「は~い!!」って・・・なんでそんなに素直???気持ち悪いわ!!

「でもさ~オレってすごいと思わない?」

「なにが???」

「こんなにプリントがたまっているって言うことは、

 1学期から昨日まで全然勉強してないってことじゃん!!

 で・・・あの成績でしょ???

 オレ、もしかしたら天才かも!!」

なんでそんな風に考えられるの???

その上・・・

 「部活、辞めたんだし・・・

 今まで以上に勉強時間が取れるわけだよね?

 オレ、学年で一番になれちゃうかも!!」


なんでそんな風に単純に物事を考えられるの???

そのおめでたい思考回路は誰に似たの~???