現在、近くにあるCOCOパパの実家に小4の甥っ子(COCOパパの妹夫婦の息子)が
遊びに来ています。
数日前からひとりで実家に泊まっているのですが・・・
今日は、お昼前にミクニャと甥っ子のふたりでわたしのところへやってきて、
「お昼に『回転寿司』を食べに行きたい!!」と・・・
でも、数日前から、今晩はみんなで『焼肉』を食べに行く話になっているので、
「夜には『焼肉』に行く約束だよね?
お昼にも『お寿司』なんて、そんな贅沢はできないよね?」
と、話すとミクニャはおとなしく納得しました。
甥っ子の方がそれでも食い下がってくるので・・・
「じゃ、お寿司は明日の晩にしたら?
そうおじいちゃんに話せばいいじゃない?」
と、ずるい(?)COCOママ・・・
そうしたら、その甥っ子が急に涙目になって・・・
「明日じゃダメなの・・・」と。。。
「なんで?明日帰るわけじゃないでしょ?」というと、
「帰るのは15日か16日なんだけど・・・明日、ママがくるの」
(どうやら明日から15日ごろまで義妹が滞在するらしい)
「じゃ、明日ママと一緒に行けばいいじゃない?」
「だって・・・ママが一緒だと、
『アレは食べちゃダメ』『そんなに高いものばっかり頼んじゃダメ!!』『食べすぎ!』
って・・・好きなものを好きなように食べられないんだもの・・・」
って・・・
それでもね~と、何とかなだめておすしは諦めさせて・・・
夕食に『焼肉』を食べに行きました。
「あれとこれと・・・」
と、甥っ子は注文したがったのですが、
一緒に行った義姉が、
「そんなに食べきれないでしょ?」と、仕切って適当に注文しました。
ご飯やスープはどうする?という話になったら、甥っ子が
「ぼくはいらない・・・食欲がないの!!」って・・・
(さっき、あれだけイロイロ注文したがったのに食欲がないって・・・なに???)
で、甥っ子が食べなければCOCOママが食べればいいということで、
甥っ子の分の『ご飯とスープ』も頼みました。
最初は、
「いらない」と言っていたのですが、
「でも、少しは食べないとダメだよ!!
お家(実家)に帰っても、ご飯は用意してないんだから・・・」
と、話すと、渋々ご飯に手をつけ始めました。
そうしたら。。。
食べること食べること!!
結局、焼肉のほかに、(普通もりの)ライスを2つ&(子供用の小さい)ラーメンを1杯・・・
たらふく食べた後の自動車の中で、甥っ子が一言・・・
『たくさん食べたこと・・・ママには内緒にして・・・」って・・・
聞けば、肥満気味の甥っ子(体重はニイニャと1キロしかかわりません)・・・
ママから
『太るから、たくさん食べちゃダメ!!』と、言われているらしいのです。
えぇ~???
だったら言ってよ~!!
で、話しによると・・・
今朝の『回転寿司』の話も・・・
「ママはすぐに、もう○皿も食べたでしょ?まだ食べるの?
って・・・
まだお腹がいっぱいにならなくても食べちゃダメって言うんだ・・・
おいしそうなお寿司が目の前に一杯流れてきても、ダメって・・・
ぼく、お寿司大好きだから、お腹一杯食べてみたい・・・
ママがいなければいっぱい食べられるから、
ママが迎えに来る前に食べに行きたかった」って・・・
でも、そもそも甥っ子の肥満の原因は『食事』だけではなく『運動不足』が大きいと思うのです。
今回の実家滞在中も、ほとんど家から出ないで、マンガを読んだりゲームをしたりして過ごしているし・・・
成長期の子どもに
『太るから食べるな!!』だけで、積極的に運動をさせないということのほうが問題だと思うのですが・・・