そろそろ書店に「青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書がならびはじめました。


こちらの書店・・・

「児童書」のコーナーは「充実」とは程遠くて・・・

わたし自身は専ら「ネット」でミクニャ向けの本を探して註文しているのですが、

こと課題図書だけは・・・

毎年(お店に山積みになっていることもあって)自分でお店でペラペラとめくってみてから

「面白そうな本」「感想文を書きやすそうなおはなし」を選んで買っています。


COCO家の子供たちは(ご存知の通り)中1と小2なので、

当然(?)「小学校低学年の部(1・2年生)」と「中学生の部」の課題図書をチェックしてきたのですが・・・


「小学校低学年の部」の課題図書はこの4冊・・・


ふしぎなキャンディーやさん (新しいえほん)/みやにし たつや
¥1,260
Amazon.co.jp

かわいいこねこをもらってください (ポプラちいさなおはなし 12)/なりゆき わかこ
¥945
Amazon.co.jp


ぼくがラーメンたべてるとき/長谷川 義史
¥1,365
Amazon.co.jp

ちいさなあかちゃん、こんにちは!―未熟児ってなあに/リヒャルト・デ・レーウ
¥1,365
Amazon.co.jp

ペラペラとめくって、斜めに(?)立ち読みをした結果、上の2冊を買って来ました。

とくに「かわいいこねこ~」は動物大好きのミクニャには感情移入しながら読めて、

ストーリーも「考えさせられるもの」があって・・・なかなかいいお話だと思います。

「ふしぎなキャンディーやさん」・・・これはユーモアたっぷり。

『読み聞かせ向け』の本かな~?とも思うのですが、

『視点を変えて書こうと思えば、感想文がかけそうな本』です。

あとの2冊はね・・・

残念ながら(?)ミクニャには感想文は書けないと思います。


「中学生の部」の課題図書はこの3冊・・・



となりのウチナーンチュ/早見 裕司
¥1,575
Amazon.co.jp

曲芸師ハリドン/ヤコブ・ヴェゲリウス
¥1,365
Amazon.co.jp


天馬のように走れ―書聖・川村驥山物語/那須田 稔
¥1,575
Amazon.co.jp

中学生部門になるとボリュームもあるし、字も細かくなるので、

斜め読みも行き届かないというのはあるのですが・・・

たぶんこの3冊ではニイニャは感想文は書けないと思う。

ので・・・

ニイニャには「課題図書」は購入しませんでした。

ニイニャにはなにか別の本を探して、『自由読書の部』で感想文を書いてもらおうと思います。



で・・・

読書好きのミクニャは、好きなだけあって、本を読むのがとっても速いのですが・・・

昨日かって帰った2冊は、あっという間に読み終えてしまいました。

「かわいいこねこ~」は、結末(こねこの行く末)が心配で、一気に終わりまで・・・

良い感想文がかけるといいのですが・・・