やっと「完結」した(?)はずの「おじさんシリーズ」・・・
早くも再開の予感・・・
というのは・・・
この週末にニイニャが学校から一枚の「紙切れ」を持ち帰りました。
「ポロシャツ」の申込書・・・
じつはニイニャが中学に入学する前の学校説明会で
「夏服は『半そでのワイシャツに黒のスラックス』でしたが・・・
ここ数年の猛暑から・・・
今度の夏からは『半そでのワイシャツ』の代わりに『白の半そでのポロシャツ』も可とします」
という話が在りました。
が・・・
夏の制服のスラックスを注文したときに、一緒に半そでのワイシャツの申込書もあって、
そのときに例の洋品店のおじさんに確認しました。
おじさんは
『学校から、そんな話は聞いていない・・・夏服は半そでのワイシャツ!!』
と、断言!!
なんとなく腑に落ちなかったし、半そでのワイシャツなんて何処でも売っているという気持ちもあり、
そのときは注文をしませんでした。
そして衣替えが近づいた先月末・・・
保護者会の席で担任の先生に確認したのですが、
新任の先生ということもあり
「よくわかりません・・・」という情けない返事・・・
その後、(COCOママが学年委員になってしまい、お話しをする機会があったので)学年主任の先生に
確認したところ、
「ポロシャツの話・・・あれはなくなったんですよ!!
昨年度、学校説明会の時点ではポロシャツ可という話だったのですが、
ご存知の通り今年から校長先生が変わったので、
ポロシャツの話は一応、白紙に戻ったんです」
という説明がありました。
「校長先生が変わったという事情はあるとしても、
学校説明会の席で、『ポロシャツ可』と言う説明をしているのだから、
話が変わって不可になったとしても、また再検討の結果、可になったとしても
きちんと保護者に説明をして欲しい」
という話をしたのですが、そのままなしのつぶて・・・
衣替えの時期が近づいてもなんの説明もないので、
1年生の保護者はみんなとりあえず『半そでワイシャツ』を購入し、
6月1日からニイニャをはじめ1年生も『半そでワイシャツ』で登校し始めました。
6月1日の前後1週間ずつは『制服移行期間』でしたし、涼しい日が続いていたので、
『冬服』で登校していたお子さんもいたようですが、先週末で移行期間が終わり、
今日から完全に全員が夏服!!
ということで、とりあえず(?)1年生の全部の家庭が、「半そでワイシャツ」を購入し終えた今になって、
「ポロシャツの申込書」です。
しかも、衣替え直前まで「ポロシャツの話はなくなった」と説明をしていた学校側からは
なんの連絡も通知もありません。
これじゃ・・・
ワイシャツを買ったけど、やっぱり暑そうだからポロシャツも買おう・・・
って考える保護者に『両方購入させて儲けよう!!』
っていう考えなんじゃないか~???
って、勘ぐってしまいます。
(あのボケたおじさんがここまで頭が回るとは思えないけど、もしかして知能犯?)
COCOパパは
「ポロシャツ??買えばいいじゃないか!!」
と、あっけらかんというけれど、なんだか策にはまるようで嫌なのよね~
安物とはいえ3枚も半そでのワイシャツを買ってあるし・・・
ポロシャツじゃない子だって沢山いるわけだから、なにも慌てて買わなくても・・・
って、思うのよ!!
それに・・・
(仮に買うとしても)白いポロシャツなんて何処でも売っているんだから、
なにもあの『おじさんの店』でかわなくても・・・
って思うのですが・・・
それにしても今回のこと・・・
学校が悪いの???
それとも「おじさん」が儲けようとしてやったことなの???
う~ん・・・