昨日・・・

朝の9時~13時30分まで4時間、塾の定期テスト対策授業・・・

(その後、車内で昼食を食べて移動)

14時30分~17時までレッスンがあったニイニャ・・・


帰宅後、COCOパパとミクニャと3人で1時間ほどキャッチボールをしたりしていました。

と・・・

COCOパパだけが途中で部屋に入ってしまいました。

どうしたのかと思えば、

「キャッチボールって言ったって、

 キャッチボールをしているよりも、ボールを捜している時間のほうが長い!!

 まったく毎日何を練習しているんだか・・・」

と・・・

ニイニャ、不器用だけれど真面目・・・

COCOパパにあれこれ言われると、

その通りに実行してみるのですが、うまくいかない!!

COCOパパに言わせれば

「おれが子供の頃はもっと器用に出来た」と言うことになるのですが、

COCOママに言わせれば、

「COCOパパのいう『子供の頃』は・・・たぶん一番夢中になって野球をやっていた『高校時代』の話で

 そのとき自分が実践していた理論を

 中学1年の・・・しかも野球部に入ってまだ1ヶ月ほどのニイニャに実践しろっていってもムリ!!」

だと思うのですが・・・


しばらくしてニイニャが不機嫌そうに(半ばベソを書いたような顔で)部屋に入ってきました。

入れ違いにCOCOパパがお風呂に入ったので、

ニイニャには

「パパもね・・・ニイニャのためを思っていろいろ言うのだろうけど、

 ママは・・・パパの言うとおりにニイニャが出来なくて当然だと思う。

 パパの言っていることは、確かに理屈としてはあっていると思うけど、

 じゃ、それをパパが理論として納得して実践できたのはいつだったんだろう???

 って考えると、たぶん野球を始めたばかりの中1や中2のときじゃなかったと思う。

 たぶん一番熱心に野球をやっていた高校時代なんじゃないかな・・・

 その辺のところを、パパ自身勘違いをしているんじゃないかと思う。

 だから・・・

 今はニイニャが出来ることを一生懸命にやれば十分。

 パパの言っていること・・・近い将来、ニイニャが『そうか・・・そうなんだ!!』

 って納得できるまで、頭の隅っこにおいておきなさい。

 いつかわかる時、実践できるときがくるから・・・

 今はそれで十分だから・・・」

と、納得させました。


まったく・・・


夕食後、ニイニャとミクニャはTVゲームをやっていました。

COCOママとしては、

ニイニャは朝から4時間半も塾で勉強をしてきたし、レッスンも・・・

という思いがあり、多少多めに見ていたのですが、

キャッチボールの一件もあり、COCOパパはゲームをやっているニイニャを苦々しい思いで見ていたようです。

で・・・

「ニイニャ・・・

 パパは思うんだけど、ゲームをやっているうちはニイニャは野球はうまくならない!!

 野球だって・・・大成する人間は、

 空いている時間に『素振り』をやったり『シャドーピッチング』をしたりして

 自分を磨くために使っているんだよ!!

 勉強だって同じ!!

 だから・・・ニイニャは野球も勉強もダメだ!!」

と・・・

これにはCOCOママも異論あり!!


COCOママ・・・COCOパパが

「こうだ!!」と言い切ることには子供たちの前で口出しをしないことにしているのですが、

これにはさすがに『意義アリ!!』で・・・


パパの言いたいことは分かるけど・・・

それ、ちょっと極端な気がする。

(他に名前が出てこなかったので)松坂だって、松井だって、上原だって・・・

やっぱり「余暇」の時間はあると思うよ!!

TVを見たり、(もしかしたら)ゲームだってやっているかもしれない。

気分転換の意味も含めて、そういう時間だって必要だと思う。

子供たちがTVを見るのも、ゲームをやるのもそう考えると悪いことじゃない。

ただね・・・

目標を達成できるかどうか?夢をかなえられるかどうか?っていうことは

自分をコントロールすることができるかどうか?

って言うことだと思うよ。

例えば、TVを見るにしても、

「この番組だけ!!」って決めてスイッチを入れて、その番組が終ったらスイッチを切れるかどうか・・・

テームをやるにしても、

「30分だけ!!」「1ゲームだけ!!」って自分で決めて終わりにすることができるかどうか・・・

自分で自分のルールを決めてそれを実践できる人が、大成できる人なんだと、

わたしは思うけど・・・


結局、今回はCOCOママの理論にCOCOパパも納得・・・


子供たちも、目の前でそんなパパとママのやりとりをきいているんだから、

もうちょっと空気を読めばいいものを、

COCOママがCOCOパパに異議を申し立てたものだから、

いい気になって(?)1時間もゲームを・・・


8時を過ぎた辺りでCOCOママが

「ミクニャ、ピアノの練習をやろう!!」と言ったところで、ミクニャはゲームをやめてピアノを始めて・・・

ニイニャ、そこでも空気が読めずに(めずらしく)延々とゲームをやっているものだから、

結局、COCOパパに叱られるはめに・・・


折角、COCOママが理詰めでかばってあげたのに~


ニイニャの中学は今度の木・金曜日が『中間テスト』・・・

まだ家庭訪問期間と言うことで、今日は2時過ぎには帰宅するのだとか・・・

仕方ないので(?)今日は夕方から「塾の自習室」へ行ってもらうことにしました。

塾の授業が始まるのが7時半・・・

その前に3時間ほど、自習室でテスト勉強を・・・

家にいると「よけいなこと(つまりゲーム)」をやりたくなって、効率が上がらないのは目に見えているし・・・

そういう面でも、いえで4~5時間勉強するよりも、塾で集中して3時間!!

その方がずっといいと思う。

それに、塾だったら、わからないところを先生に教えてもらえるし・・

というわけで、

テストが終るまで、毎日自習室で勉強することになりました。

たぶん正解!!