なんだろう・・・

昨日、「ニイニャの家庭訪問」の続編をUPしたはずだったのに・・・

見事に消えている~!!ヽ((◎д◎ ))ゝ


というわけで・・・再挑戦!!

(今度はちゃんとUPできると良いのですが・・・)


先生がいらして約15分・・・

この辺りで話を切り上げた方が・・・と、気を利かせて

「そろそろ次のお宅へいらっしゃるお時間ですか~?」

と、振ってみると、

「そうですね~

 次はOくんのお家なんですが、調整時間をとってあるんで。。。

 3時に行けば~」

って・・・まだ30分近くあるじゃない???

「そうですか~

 半端にいっても仕方ないですよね~

 じゃ、すこしお茶でも飲んで時間を潰していらしたらいかがですか~?」

と、結局先生はコーヒーのおかわりを飲んで、そこから30分ほどCOCOママと雑談・・・

(こんな調子でCOCOママに巻き込まれて大丈夫なのか~???)


「わたしが中学生のころは部活の試合のために親が車を出すなんてことなかったんですけどね~」

「そうそう、昔はチャリでしたよね~?

 顧問の先生が先頭で、チャリ!!

 ちょっと遠いところへ行くときには、駅から電車に乗って・・・

 アレはあれで楽しかったですよね~?」

から始まって、

妙に話しが盛り上がってしまい・・・

途中で業を煮やしたニイニャが

『先生、ボク・・・部活に戻っていいですか~?』

と、学校に戻った後も話に花が咲いて・・・

ご存知の通り、COCOママはこんなキャラなので、

いろいろ話しをするうちに

先生は「涙をポロポロ流して爆笑!!」・・・


聞けば、先生は大学を卒業して2年目・・・

卒業後1年、K市内の中学校で「数学」を担当、わずか1年で異動になり

今年の春からこちらの中学校にいらっしゃったそうで・・・

『クラス担任』は今年が初めだとか・・・

「そうでしょ~?

 この間の授業参観の様子を見ていてそうじゃないかな~?

 と、思っていたんですよ~!!」

「わかっちゃいましたか?」

「バレバレです」

というわけで、先日の『授業参観&保護者会』は超・超緊張していて、

なにをやったのか・・・何を話したのかもあまり記憶に無かったとか・・・

特に保護者会では、

赴任早々、わけがわからないのに・・・

ママたちからなんだかわけのわからない質問が沢山出てくるし、

ちなみに・・・

『中学の耐震構造が悪い』とか

『ドアに貼ってある貼紙の意図は~?』とか・・・

ママたち勝手にいろいろ言っていました。


役員ぎめについても、先輩の先生から

『立候補がいなかったら、くじ引きにすれば大丈夫!!』

と言われていたので、そうすればいいと思っていたら

『くじ引きの方法が気に入らない!!(出席者だけでくじを引くのは不公平!!)』という意見が出て・・・

いわれてみればもっともなんだけど、一体どうしたらいいんだろう~

と・・・あの時は人生最大のピンチ(きゃ~大げさ)だと思ったそうで・・・

結局(ご存知の通り)SくんママとCOCOママが引き受けたのですが、

あのときはSくんママとCOCOママに後光がさして見えたとか・・・???


とことんCOCOママのペースに巻き込まれたN先生がCOCO家を後にしたのは3時!!

スケジュール、押してるじゃな~い!!


最後に、

ニイニャはなんでも一生懸命・・・

要領よく手を抜くことが出来ない。

それがニイニャの良いところでもあり悪いところでもあると思っている。

先生が、「たまには休むことも必要だ」と

アドバイスをしてくださったのはとても嬉しかったし、

これからもよろしくお願いしますというお話をししました。

そして、保護者としてお手伝いできることは、出来る限りしたいと思っているので、

そんなときには遠慮なく連絡していただきたい。

というお話も・・・


23歳・・・初めてクラス担任を持つN先生は

ちょっと頼りない印象でしたが・・・

「クラス担任を持ててとても嬉しい!!

 (教科担任は、どうしても生徒と距離が出来てしまうので・・・)

 うまくいくかどうかは皆目見当がつかないけれど、

 こうやりたい、こうしたい・・・というものが沢山あって、

 毎日毎日が刺激的で、とても楽しい!!」

と、目をきらきらさせながら話してくださいました。


N先生、頑張れ~!!