月曜日・火曜日と・・・

二日続けて子供たちの家庭訪問がありました。


月曜日・・・まずはミクニャの担任の先生


ミクニャの担任の先生は、ニイニャが小学4年のときにこちらの小学校に赴任していらして、

ニイニャのクラスを担任してくださった「初老(う~ん、髪は確かに薄くて白髪が多いけど、本当は結構若いかも?)」の先生です。


ご存知・・・

ギター片手に音楽の授業・・・鍵盤楽器が弾けないという先生です。

(教員試験の時には必死で練習したのでしょうが・・・)


とりあえず、ミクニャの学校での様子を・・・(お決まりです)

「あの~なんていえばいいんでしょう・・・いい子にしてますか~?」

思えば幼稚園児の母のような質問だったわ・・・

「いい子・・・うん。いい子ですよ!!

 いろいろ発言もしてくれるし、お兄ちゃん(ニイニャ)とはまたちがうタイプだね~

 でも・・・頭の回転が速いところはよく似てる!!」一応、ほめられてる???

「ただ・・・

 字が汚い!!ビックリするくらい雑な字を書く・・・」

「えぇ~?そうですか~?

 あれでも、ニイニャの低学年の頃より上手だと思っていたんですけど~!!」

「えぇ~??? あれで~???

 ニイニャも決して上手じゃなかったけど、あそこ(ミクニャ)までじゃなかったような・・・

 でも、思えばニイニャは4年生だったからね~

 あと2年もすれば、アノ程度にはなるって言うことか~?」すいません・・・

「まあ、とりたてて心配することもないし、

 とにかく仲良く楽しくやってるみたいですよ!!

 自己主張もきちんと出来ているし・・・問題ないと思いますよ!」

とりあえず、一安心・・・


と・・・

ここからは「雑談」!!

K先生は、中学校の先生として採用になったそうで、

最初は中学校で教えていらしたそうです。

が・・・小学校教諭の資格を持っていたこともあり、ある年から小学校の教員に・・・

しかも(?)数年前にこちらの小学校に赴任してくるまでは「5・6年生の担任しかしたことがなかった」そうで・・・

ニイニャが4年生のときにクラス担任をしたのが「初めての中学年」だったそうです。

そして今年・・・

4年生と2年生の担任のお話があり、校長先生から・・・

「年齢&キャリアからいって、低学年の担任を持てる最後のチャンスかもしれない・・・

 是非、やってみるといいですよ!!」

と薦められ、ウン十年の教員生活の中で初めて低学年を担任したのだとか・・・


2年生・・・

1年生ほどの緊張感がなくて伸び伸びしているし、

高学年とちがって「成績に無関係」に無邪気に毎日を送っている。

ミクニャのクラス担任になってまだ1ヵ月半程度だけれど、

教壇に立っていてこんなに楽しい毎日はなかった・・・

と、おっしゃっていました。


そして、卒業式のニイニャのピアノ伴奏についても改めておほめの言葉を頂き、

「圧巻でしたよね~!!ぼくも感激しました」

と・・・


最後に、

ミクニャが毎日たのしく学校に通っていることのお礼と、

K先生のことがとても気に入っているらしく、「Wiiのキャラ(Mii)」をつくって遊んでいる話などを・・・

「いや~嬉しいですね~!!」

と、超・ご機嫌でCOCO家を後にしました。