昨日はニイニャの中学校の『授業参観&学級懇談会』がありました。
で・・・
『学級懇談会』は、お決まりのように・・・
『学年委員(学級理事)』を決める場面になってみんな沈黙・・・
『学級懇談会の司会もやらなくていい・・・
名前だけですよ~』
とはいうものの引き受け手がいない・・・
困った先生が、
「じゃ、公平なところでくじ引きで・・・」
と、出席した保護者の数を数え始めたところで、
「公平にくじ引きで決めるなら、欠席者も数に入れるべきじゃないですか~?」
という言われてみればもっとも(?)な意見が・・・
ここで、Sくんのママ
(Sくんはニイニャの同級生・・・
しかもSくんのママは偶然にもCOCOママの学生時代の先輩・・・)
「しょうがないわね~、わたしやりますよ!!
当然(?)COCOママもね~!!」
って・・・またわたし???
このSくんのママの一言で、ニイニャが小学生のときにも2回も学級理事をやるはめになったのよね~
まあ、いいか・・・
Sくんママ。。。仕切り上手だから、
ほかの人とやるよりず~っと楽だし・・・
と、結局Sくんのママと2人で引き受けたのですが・・・
懇談会後に『学年委員』の集まりが早速あり・・・
1年生4クラスの各クラスの学年委員、合計4名の中から『学年委員長と副委員長』を決めることに・・・
ここでも
『委員長と言っても、特に仕事はないんですよ~!
何か問題があったときにその都度考えるということですが・・・
ここ数年学年委員さんにお世話になったことは一度もありませんし・・・』
とはいうものの、やっぱり立候補があるはずがなく、結局くじ引きに・・・
で・・・
常日頃『籤運のいいCOCO家』・・・
やっぱり引き当てちゃいました!!
「学年委員長」・・・
はぁ~こんなところで籤運を発揮しなくてもね~
ちなみにSくんのママは上手に(?)役目を逃れて・・・
結局COCOママが一番の貧乏くじを引いちゃった???