ふたたび例の「洋品店」のおじさん登場です!!
前回、洋品店に行って、ニイニャのジャージと体操着の追加分を注文したのが4月16日 ・・・
あれから早2週間・・・
先ほど、「洋品店のおじさん」から電話が~
てっきり「品物が出来上がった!!」という連絡の電話かと思ったら
「コレから注文をするのに、とりまとめているところ」だという。
えぇ~
だってこの間、
「すぐに注文する」って言ってたじゃない!!
おじさんの「すぐに」は2週間後なのか~???
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
で・・・
「注文を取りまとめていたら、
ちょっとわからなくなっちゃったんで、確認なんだけど・・・
ニイニャくんは何年生だったっけかね~?」
って・・・
この間注文したときにちゃんと
「1年生」ってノートに書いてたじゃないのよ~!!
しかも
「学年によってジャージの肩とズボンの脇に入る線の色が違うから!!
間違えたら大変だから・・・」
って、赤鉛筆で「1年生」の文字の下にラインまで引いてたじゃないのよ~!!
なんで・・・???。(´д`lll)
まあ折角電話をもらったんだし・・・
ちょうど今朝
「ジャージのズボン・・・
縮んじゃったのかな~?なんだか丈がピッタリだよね~?
もう1着同じサイズで注文してあるんだけど、どうしよう???」
って、思っていたところなので、
事のついでに
「おじさん。まだ注文してないんだったら、サイズをMに変更してもらってもいい?」
って・・・
変更のお願いをして・・・
これはもちろんOKしてました。
挙句、
「運よく、わたしが電話してよかったね~!」
なんて・・・なんだか妙に嬉しそうだったけど・・・
電話でサイズ変更・・・あのおじさんだしね~
無謀だったかも・・・