ニイニャが中学生になってはや半月・・・
学習塾やヤ○ハのレッスン時間も
夕方から夜へ・・・
中学生モード(夜の7時半過ぎからの時間帯)に変わりました。
そこで気づいたことなのですが・・・
塾でもヤ○ハでも、「ジャージ姿」の中学生が多い!!
COCO家のニイニャ・・・
野球部に入部して、6時過ぎに帰宅するようになりました。
部活帰りなので、もちろん(?)ジャージで帰宅しますが、
帰宅するとすぐにジャージや靴下を脱いで『私服』に着替えます。
時間があれば、シャワーも浴びます。
それから塾やヤ○ハに向うのですが・・・
ニイニャに言わせると、「数少ない私服派」なのだそうです。
私服といっても、Tシャツにジーンズなので、決して威張って言える立場ではないのですが・・・
わたしの感覚では
「ジャージは運動をする服(つまり体操着)」・・・
塾の授業やレッスンにきて行く服装ではないと思うのですが・・・
考え方が違うのかな~???
少し前の『授業参観』の記事に
『授業参観へ来る服装とは思えない、パパやママ』のお話を書いたのですが、
なんとなくそれに通じるものがあるような気がします。
以前、サイパンのリゾートホテルに滞在したときのこと・・・
ディナータイムにそのホテルのメインダイニングで夕食をとっているときに、
『水着にバスローブを羽織った日本人一家』がやってきて・・・
同じ日本人としてとても恥ずかしい気持になったことがあります。
いくらドレスコードのない「リゾートホテル」とはいえ
バスローブ姿でディナーなんてありえない!!
はずなのですが・・・
きっとその方たちにとっては、普通のことなんでしょうね~?
ふと・・・
もしかして、服装に対するTPOをわきまえない大人って・・・
どこでも「ジャージで過ごす中学生」の将来なんじゃないかな~???
って、思ってしまいました。