朝から、ニイニャを連れて眼科へ行ってきました。(くわしい経緯はこちら )
とても腕がいいと評判の眼科(耳鼻科とは大違い・・・)・・・
土曜日は相当混んでいると言う話なので
朝5時半に起きて、診察券を出しに行きました。
眼科に到着したのが6時少し前・・・
すでに順番は「21番」・・・
朝の6時よ~!!
これを早いと見るか、遅いと見るか・・・
微妙なところです。
でも~
COCOママがコレだけ(?)頑張ったと言うのに、本人が目を覚ましたのは、すでに9時・・・
(8時半から診察開始・・・21番と言うことで10頃に行けばいいかと、起こさなかったのですが・・・)
10時少し前に眼科に到着!!
朝の6時前で21番ですから・・・待合室の椅子はいっぱい!!
外に立っている人まで~
時間的に丁度良かったらしく、受付に声を掛けるとすぐに呼ばれて、
例の(?)「瞳孔を開かせる目薬」をいうのをつけていただきました。
待つこと約1時間・・・
(途中、外出の許可があったので、近くのデパートでお買い物・・・)
ニイニャのおめめは、笑っちゃうくらい「ヌイグルミの目玉状態」に~
その後検査をしていただいた結果・・・
左目の視力は1.0(遠視+乱視)・・・こちらは、ムリに矯正の必要なし
右目の視力は0.3(近視) ・・・(当然)矯正の必要あり!!
先生と相談した結果、
「メガネ」を作っていただくことになりました。
右目は特に矯正をしなくても大丈夫ではあるけれど・・・
どうせ(?)メガネを作るのだから、多少度を入れて、両目とも1.2くらいの視力が出るようにするとの事でした。
そして、野球部への入部を希望していると言う話をしたところ、
「右目だけ使い捨てのコンタクトレンズ」をいれたらどうか・・・
という提案がありました。
コンタクトレンズについては、眼科で度のあった「試供品」を頂き、
それから考えると言うことになりました。
いずれにしても、検査で瞳孔が開いた状態になっているので、
数日のうちに「処方箋&コンタクト」を作成することはムリなので、
来週の土曜日にもう一度受診して作っていただくことになりました。
(今度は予約が出来るので、早起きをしなくてすみます)
本人は、
「やった~!!コンタクトレンズ~!!」
と、なぜか大喜び・・・
別に格好いいとは思えないんだけど・・・
勘違いしているわ~!!
コンタクトレンズを20年以上愛用しているCOCOママを毎日見ているので
「コンタクトレンズの扱いなんて、簡単!!」
って、思っているようだけど・・・そうは行かないのよ~!!(゚_゚i)
ちなみにニイニャ。。。
遠くは問題なく見えるそうで・・・TVは見られるそうです。
(ムリに見なくてもいいのにね~)
が・・・手元(目から半径50センチくらいの範囲)の焦点が合わないのだそうです。
それから・・・
特に天気がいいわけではないのですが、とにかく「まぶしい」そうで・・・
部屋の中でもサングラスをかけて生活しています。
こんな状態が、明日イッパイくらいつづくそうです。
余談ですが・・・
COCO親子が診察を終えて会計を済ませたのが11時半・・・
ふと見ると現在の受診待ちは60名弱・・・
診察・・・何時に終るんだろう???