ニイニャ・・・

今日から学習塾の時間帯が「中学生モード」になりました。


というわけで、月・水・金の3日は夜の7時30分~9時30分までの2時間授業です。

夕方6時ごろから軽めの夕食を食べて、

7時過ぎに家を出て塾へ(もちろんCOCOママが送迎です)

そして、帰宅するのは10時ごろ・・・


ニイニャが塾に行っている間に、ミクニャは夕食を食べて、

夕食の前後にエレ&ピアノの練習を・・・

あっという間に時間が過ぎます。


そして・・・

現在、ニイニャはエレの練習中です。


こんな生活が中学3年間続くのね~???

子供を塾に通わせるのも大変・・・

授業料もバカにならないけれどそれ以上に家族の理解と協力が必要!!

自宅の近く(ニイニャが1人で自転車で行ける距離)にも学習塾はあるのですが、

授業内容&情報量が・・・という理由でCOCO家の子供たちは自動車で片道15分の塾へ通っています。


COCO家も(一応?)核家族ですし、

夜の遅い時間帯にミクニャ1人を留守番においておくわけには行かないので、

COCOパパが用事がある晩には、COCOパパが迎えにいける時間まで

ニイニャは塾の自習室で勉強をすることになります。

それでも、残業の多いサラリーマンではないから、

なんとかなるわけで・・・


ニイニャには

「こんな時間に塾に通うのは大変だと思うけれど、

 ニイニャを塾に送り迎えをするために、

 COCOパパもミクニャも協力をしてくれているのだから・・・

 そのことだけは頭に入れておきなさい」

と、話をしました。


結局、ニイニャの中学3年間・・・

家族そろってがんばることになりそうです。