COCO家の子どもたちは2人とも携帯を持っています。

といっても専ら家族との連絡用・・・


塾のお友達はみんな携帯を持っているそうで・・・

お互いにアドレスや番号(えっ?こういう表現はなんだかドンくさいですよね?なんていうの?)を

交換しているようですが、

携帯は常にリビングに置いてあって・・・

料金もね~

2人とも月々の通話料100円~200円、パケット通信料100円弱(時には10円にも満たない)

という請求内容なので、

携帯に関しては「優等生」かもしれません。


で・・・

ここからが本題!!

現在、旧型のキッズ携帯(SA800i)を使っているニイニャ・・・

「この携帯、子どもっぽい!!機種変更をしたい!!」と騒いでいます。

というわけで、現在「料金」を含めて真剣に検討中・・・


COCO家はドコモを利用しているのですが、

905i・705i・F801iから料金体系がえらべるようになるそうで・・・

現在、毎月2000円弱のニイニャの携帯料金・・・

今のままの契約内容で新しい機種のキッズ携帯に機種変更すると、毎月の料金は1150円ほどになるらしい。

ちなみに今日チラシの入っていたドコモショップでは

新機種のキッズ携帯は38640円

24回の分割払いにすると月々の支払いは1610円

ということで、月々の支払額は2750円ほどに・・・

つまり現在よりも750円増える計算!!


結局、月々750円×24回で新しい機種を購入するという考えかたをすれば・・・

(キャンペーン中なので、別に5250円のキャッシュバックもあるので)実質13000円ほどということで

それほど高いわけではない???


問題は・・・

ニイニャが欲しがっているのは(たぶん)「キッズ携帯ではない機種」だということ・・・

代金的には「705iシリーズ」が手ごろ(高い物でも40000円弱)なのですが

親として一番欲しいと思っている「GPS」がついていない!!


で・・・「GPSがついているもの」ということになると

「905iシリーズ」で・・・こちらは50000円くらい・・・

そうなると月々の支払いは(本体分割払い+料金)3250円

で、実質25000円ほどに・・・


そう考えると、いろいろな機能がついた上でのキッズ携帯の料金って、

かなり魅力的だわ~!!

もちろん、キッズ携帯はワンセグ対応ではないし、カメラの画素数も少ないのですが、

子どもに持たせるという意味で、絶対必要だと思う「GPS」がついていて

このお値段でしょ~???

ニイニャ、新型のキッズ携帯で納得してくれないかな~???


とりあえず「機種変更」に関しては、

「分割支払い期間の2年間は機種変更をしない」という条件で

COCOパパのお許しは頂いているのですが、

あとはニイニャとCOCOママの駆け引き???