じつは、昨年末からニイニャに

「(自分の部屋の)机の上を片付けなさい!!」

と、言い続けていたのですが、まったく実行する気配がない・・・


そして、数日前から

「机の上が散らかっている=忘れ物が多い」という悪循環に・・・


昨日は、塾に送っていく車の中で何気なく

「ちゃんとプリントやったの?」ときくと、

「あれ?プリント・・・持ってこなかった!!

 っていうか・・・やってないかも???

 机の上に出した記憶はあるんだけど・・・」という返事・・・

(まだ授業の始まる時間まで余裕があったので)

家に引き返して、一緒に机の上を探してみると、未提出のプリントまで出てくる始末!!


ここでCOCOママの堪忍袋は限界・・・

「ちゃんと片付けないからこういうことになるのよ!!」

「だって・・・片付けたくても入れるところ(戸棚)が足りないんだよ!!」と来た・・・

とりあえずニイニャを塾に送って帰宅して、ニイニャの部屋のスペースを採寸・・・


ちょうどそこへCOCOパパが仕事から帰ってきたので、

「この寸法の戸棚(といっても本を入れるカラーボックス)を買って来て!!

 あっ、A4の大きさの本を立てて入れられるやつね!!」

「えっ?今から???」

「そう、今!」

COCOママの勢いに押されて(?)玄関からそのままホームセンターへ直行・・・


結局、ニイニャが帰宅するまでの3時間ほどの間に、

カラーボックスを購入・組み立てて・・・

COCOママが片づけを「強制執行!!」

スッキリ片付けてしまいました。




塾から帰宅したニイニャ・・・

当然(?)

『勝手に片付けて~!!』

とご立腹かと思いきや、

「やった~!!きれいに片付いた!!どうもありがとう!!」

と・・・


ご機嫌で机に向って勉強すること数時間・・・

「やっぱり片付いた机で勉強をするのは気持ちがいいね~!!」

って・・・

12歳・・・この反応でいいんだろうか???



ちなみにこちらがミクニャの机・・・

リビングで勉強をするミクニャの机は

(当然)まったくちらかりません。


超几帳面なミクニャの性格から想像しても、

この机の上が乱雑に散らかることはタブン無い???