「キャスター」って・・・

ニュースキャスターのお話ではありません。

あの、「ちょっとした衣装だな」などについている「コロ」のことです。


じつは、今回の大掃除(あっ、厳密には「本気のお片づけです」)に当たって(?)

先週の木曜日にCOCOパパが4段の戸棚を買ってきてくれました。


今朝になって

「あれ(衣装だな)・・・

大きくて、ひとりではダンボールから出せないから、手伝って!!」

と、COCOパパと一緒にダンボールから取り出しました。


と・・・

「あれ~?キャスターがついていないよ!!」と、COCOママ・・・

「おかしいな~!!売り場の人に確認したら、

 『キャスターはついています』っていうから買ってきたのに・・・

 今日、お店に電話をして聞いてみろよ!!」

って・・・あの~?

なんで、そんなにキャスターにこだわるわけ???

別にCOCOママはキャスターがなくてもいいんだけど・・・


と、思いつつ・・・お見せに電話をしてみたところ、

「重いものを入れた挙句、キャスターが壊れるというケースが多発したそうで・・・

 メーカーのほうで、今回の出荷分からキャスターをつけなくなったそうです」

という返事・・・

まあ仕方ないわね~と、COCOママは思ったのですが、

あのCOCOパパのこだわりようから想像して、この返事では納得しないだろうと思い、

『おはなしはわかりますが、主人は売り場の方にキャスターがついていることを確認して買ったらしいので・・・』

と、話してみました。


結局、

『売り場の担当者がキャスター付だと説明して売っている』

『当日の新聞の折込チラシにはキャスター付きの写真が掲載されている』

という理由で、特別にキャスターを手配して頂けました。

(当然、無料で・・・)


仕事から帰宅したCOCOパパにコトのいきさつを話すと、

「そうか~よかった!!よかった!!

 やっぱりキャスターついているほうがいいから・・・」

って・・・


別に、キャスターがついているからって、コロコロ転がして回るわけではないのに・・・

妙に喜んでいました。

それにしてもCOCOパパのあの「キャスターに対するこだわり」は何だろう???