携帯電話への翻訳サービスというのがあるそうですね・・・


携帯に向って「日本語でしゃべる」と携帯の画面に翻訳した「英文」が表示され・・・

反対に「英語でしゃべる」と翻訳された「日本文」が表示させるのだそうです。


本当に便利な世の中ですよね~


が・・・

今日、この「翻訳サービス」について、ラジオ番組の中であるコメンテイターの方が面白いことをおっしゃっていました。

「私、英語はまったくダメなので、

 翻訳された文章が正しいのかどうかわからない!!

 自分の言っていること(日本語)と全く違う英文が出てきてもそれを確認するすべがない。

 大体、日本語の微妙なニュアンスをどこまで英語で表現できるのかもわからないし・・・

 英語がダメだからこそ心配で使えない」

と・・・


なんとなくわかる気がしますよね~

日本語のいわゆる「玉虫色」の表現・・・

英語にはなかなか翻訳しかねる部分ってあると思うし・・・


みなさんはどうですか???

「英語がわからないから翻訳機に頼るタイプ」???

それとも反対に

「英語がわからないから翻訳機に頼るのが怖いタイプ」???


わたし・・・

多少はわかるから、翻訳機に頼ってもいいかな~???