今日は、子供たちの授業参観日でした。

ミクニャが入学後、初めての参観日だったので、
とりあえず(の予定だった・・・)先にミクニャのクラスに・・・

参観は、5時間目・・・「国語」です。
始業のベルがなり、廊下にいたママたちがぼつぼつと部屋に入り始めたので、COCOママも・・・
ところが・・・「ミクニャがいない!!」
先生も、
「あれ~?一人、足りないわね~?」
と・・・
COCOママがあわてて昇降口(ミクニャの教室の隣が昇降口です)のほうへ行って見ると、ミクニャが・・・
昼休みにボールで遊んでいたら、ボールがなくなってしまい・・・
一生懸命探していたのだけれど、結局みつからなかったらしい・・・
(あぁ~いやな予感!!)

その後の参観でも、
「手悪さ」をして先生の話を聞いているのか?聞いていないのか???
「教科書はこう持って、正しい姿勢で・・・おおきな声で読みましょう!!」
って、いわれているのに、どうして教科書を机の上におきっぱなしでボソボソやっているのよ~!!
そして、
「それじゃ、ワークに書き込みをするので、教科書は引き出しにしまって・・・」
っていわれているのに、どうしてあなたの教科書だけ机の上に出たままなのよ~!!
ここで、ガマンの限界・・・
後ろをチラチラみているミクニャに小声で
「教科書をしまって・・・」
って言っているのに、ニコニコ笑っているだけだし・・・
挙句、
「それじゃ『い』からはじまることば・・・わかる人~!!」
と、先生が質問すると・・・
元気に「はい!!はい!!」(と、ここまではよかったのだけれど)
みんなが「イチゴ!」「イカ!!」「イルカ!!」とこたえて・・・
「はい、ミクニャくん!!」
「イタチ!!」
なんで、「イタチ」なのよ~!!
はぁ~??

もう、穴があったら入りたい。
帰宅後、『先生の話はちゃんと聞くこと!!手悪さをしないこと!!」
と、COCOママのカミナリが落ちたのは言うまでもありません。

ちなみに、COCOママがニイニャのクラスに言っている隙に(?)
「『は』からはじまることば・・・わかる人~!!」
と、聞かれて、
「はにわ」とも答えたらしい・・・

先生のお話によると、
「発想がユニークで・・・
 ほんとうに物知りで、いろいろなことを知っているんですよ!!
 大丈夫ですよ~!!」
と、おっしゃってくださいましたが、
なんだか血圧が上がって倒れそう~!!