今日と明日の2日間は、子どもたちの通う小学校の学校公開日です。
一日中、どの時間帯でも学校を見学していいですよ~!!
という趣旨のはずなのですが・・・
2~3日前にミクニャが持ち帰ったお手紙には・・・
『11月1日の2・4時間目に、(夏休みに観察をした)朝顔のツルでリースの飾りつけをします。
当日の子どもたちへのお手伝いを是非お願いいたします』
って・・・
自由見学じゃないの?
結局、時間指定で来てくださいっていう話じゃない???
それも、なんで『2・4時間目』って時間が飛んでいるのよ???
と、思ったら・・・
3時間目は、学校主催の『講演会』があるそうで・・・
その講演会には全校生徒&保護者が出席???
結局、その講演会の保護者の出席率を上げるために、「2・4時間目にリース作り」なのね???
しかも、その講演会・・・『くすのきの成長』についての『樹木医』の講演だとか・・・
『教育評論家』の話とか、そういうことならまだしも『樹木医』の話を聞いてもね~
そして、当然(昨日の記事の内容の続きになりますが)この講演は『総合的学習の時間』なのだそうです。
う~ん・・・
3時間目になったら一度帰宅して、COCOパパのお昼を作ろう!!