昨年の秋祭りで子供たちが『金魚すくい』をやりました。

10匹ほど持ち帰ったのですが、現在も元気に生きているのは4匹・・・


夜店の金魚にしては生存率が高い方かもしれません。


で・・・

その生き残った(?)金魚たち・・・

すくすくと成長して、いまや『夜店の金魚』だったなんてまったく想像がつかないほど、

おおきな金魚になってしまいました。


子供たちは、金魚に餌をやるわけでもなく、(当然)水を替えるわけでもなく・・・

玄関にある金魚鉢は、おそらく視界に入っていないのではないかと・・・


じつは昨日ペットショップの前を通ったら、

「金魚(和金)、あります」という張り紙が・・・

お店をのぞいてみると、

「あら~うちの金魚くらい???」というサイズ金魚も・・・

お値段を見てビックリ!!

「えぇ~???こんなにするの???」

うちの金魚より小さい金魚でさえ1000円以上!!!


おもわずお店の人に、

「これ、1匹1000円以上するんですか?」とたずねると

「えぇ、小さい金魚は安いんだけどね~

 金魚ってね、なかなかここまで大きくならないんですよ!!

 途中で、病気で死んじゃうことが多いでしょ? 

 だから、この値段・・・」

「うちにもいるんですよ~!このくらいの金魚が・・・」

と話すと

「えぇ?本当ですか???

 いつでも持ってきてくださいね!!これより大きくて元気なやつだったら

 1匹1000円以上で引き取りますから!!」

って・・・

別に売るつもりはないんだけど・・・

4匹で4000円か~???