COCO一家の住む地域では、

毎年8月15日に大規模な花火大会があります。


昨年から、出掛けています。

昨年、子供たちと一緒の始めての花火大会ということで、

おべんとうを作ったりしてとても楽しみに出掛けたにもかかわらず、

なぜか、COCOママだけが義母と一緒に「招待席」、子供たち&親戚の皆さんは10数名で「桟敷席」・・・

(言葉は悪いけど)お弁当だけ作らされて、あとは義母の相手を押し付けられたという感じで、

全く楽しくなかった!!!

(ちなみに、COCOパパは大会役員で別行動)

といういや~な記憶があり、

ことしも行く前からとってもブルー・・・


挙句、7時半からの「花火」の打ち上げが始まるというのに、

「COCOさん、ことしは込みそうだから、5時前には出掛けないと!!

って・・・

なに???

2時間半もわたしに「桟敷」の席をとれって言うの???


と、お昼過ぎからかなり不機嫌!!

「ママ・・・花火、楽しみじゃないの?」

と、ニイニャに聞かれ・・・

「いきたくない!!去年の花火大会・・・ママは用意だけさせられて、

 会場ではおばあちゃんと二人きり・・・

 あなたたちと夜店を回ることも出来なかったし、用意したお弁当だって・・・

 ことしもあんなつまらない思いをするのかと思うと絶対にいきたくない!!

 お弁当だけ作るから、みんなで行って来ていいよ!!」

と、言ってしまいました。


結局、子供たちが

「ママと一緒に花火を見たい!!」

と、みんなに話してくれて、一件落着?

ことしは、子供たちと「お好み焼き」を食べたり「くじ引き」をしたり、楽しい花火でした。


で・・・

昨年の「オオクワガタ」に引き続き「ギラファノコギリクワガタ」をくじ引きで当てた子供たち・・・

御機嫌でした!!

といいつつ、一番御機嫌だったのは、COCOママだったかも・・・