昨夜、ニイニャが思い出したように・・・
「この間、1学期最後の給食の日(たぶん先週の木曜日)・・・
ぼく、授業中に先生に用事を頼まれて(そもそも授業中に生徒に用事を頼むって、何なの?)
1年2組(ミクニャのクラス)の脇を通ったんだよ。
授業中で、みんな机に向って何かやってたんだけど・・・
急にミクニャが顔を上げて、
『先生!!給食の時間に話したいことがあるんだけど・・・いい?』
って、大きな声で先生に言ったんだよ。
先生わらいながら、『いいよ』って答えてたけど・・・
ミクニャ・・・あの時先生に何を話したかったの?」
と・・・
相変わらず、授業中に勝手なこと(?)を思ってはしゃべっているらしい・・・
ミクニャいわく
「オレンジシャーベットの話」
だったそうですが・・・
なんなんだよ~!!
この子は・・・
ちなみにミクニャの通知表の『通信欄(先生からひとこと)』には・・・
「言葉の数が豊富で、友達からも一目置かれています。
好奇心も強く、何事にも興味を持って取り組むことが出来ました」
って・・・
先生も、何て書いたらいいか悩んだ末なんだろうな~?
本当、おおらかで寛大な先生でよかったよね!!