昨日は、「育成会(地域の子供会)」のボーリング大会でした。
会員数(小学生の子供の数)48名中、38名が参加・・・
COCO家の子供たちは初参加だったので、この参加人数が多いのかどうか、
良くわからないのですが・・・
いままではね~運悪く(?)ボーリング大会がESの日程と重なっていたので、
COCO家の子供たちは参加できなかったのですが、
こちらの地域は小学6年生の保護者が育成会の役員なので、
日程を決めるときに、図々しくも「この日はチョット・・・」と
お願いをしてはずしていただいたので、参加できました。
COCO家の子供たち、
Wiiではよくボーリングをやっているのですが(まったく違うって?)
実際にボーリングをやるのは初めて・・・
特にミクニャは重いボールを投げるだけでも大変!!
最初のうちは、ボールに勢いが無いので
(ガーターよけがあるにもかかわらず)ガーターを連発!!
なかなか思うように行かず、多少ご機嫌斜めだったのですが、
ふと周りを見渡してみると、特に1~2年生はどの子も同じような物だと気付いたところから、
ボーリングを楽しみ始めました。
それでも、
こんなこと、絶対にありえないと思うのですが・・・
ちゃんと自分のレーンに投げたはず(?)なのに、となりのレーンにボールが行ってしまったり、
ボールがレーンの真ん中で(勢いが無いので)止まってしまったり・・・
ずいぶん笑わせてもらいました。
スコアのほうはね~
ガーターよけの無いレーンでやっていたニイニャは(2ゲームのトータルで)133
ガーターよけのあるレーンのミクニャは134・・・
ニイニャのほうは、「また、やりたい!!」
ミクニャのほうは、「もういいや・・・(やりたくない)」と対照的な感想でした。