先日、

「1年生はまだまだ お母さんに読んでもらう派が多数で、
さらに男の子は物語ではなく ○○大図鑑 ○○大辞典
というような本を借りてくることが多く、どこを読むんじゃい! とツッコミ入れたくなる、という話が出てました。」

って、りんりんさんが書き込みをしてくださったのですが・・・


予言のように的中!!

今日は、学校の図書室からこんな本を借りてきちゃいました!!

「どこを読むんじゃい!!」とツッコミをいれさせていただきま~す!!


科学のアルバム〈59〉クワガタムシ (1978年)

って・・・これ、1978年の本で、すでに「古書」の扱いらしいです。

学校もね~もう少し図書室の本を充実させてほしいわ~!!


小田 英智, 久保 秀一
カブトムシ観察事典