- ミクニャは毎晩9時半頃にベットに入ります。
昨夜はどういうわけか、9時ごろからおとなしく「読書」・・・
読んでいたのは
「ディズニー」の「ダンボ」の話・・・
寝る前のちょっとした時間に、ゲームをやったりビデオをみるわけではなく「読書」とは・・・
感心・感心!!
そして・・・
ニイニャのほうは
先日紹介した、

をソファであっという間に読んでしまい、こちらはベットのなかで、

今朝になって、リビングで・・・
COCOママが現在読んでいる


を引っ張り出してきて読み始めました。
が・・・
読書好きなのはいいのですが、学校へ行く支度が出来てから家を出るまでのわずか5分まで
本を読まなくてもいいと思うのですが・・・
それにしても「陰陽師」・・・寝る前にベットの中で読んだら眠れなくなるんじゃないのかな?
親も本を選ばないといけないって言うころ?
だって、COCOママ・・・安倍晴明様が大好きなんだもの~
こればっかりはやめられないわ!
そういえば、小学6年生の頃のCOCOママの愛読書って「横溝正史シリーズ」だったわ・・・
それに比べれば「陰陽師」のほうがマシかな~?
どちらもオドロオドロシイのは共通なんだけど・・・
ということは、結局「この親にして、この子あり」っていうこと?
まあ、COCOママの場合は「難しい漢字はぜ~んぶ横溝正史に習った」って言うくらいだから、
ニイニャもそうなっちゃうのかな~???