COCO一家は、旅行が大好き!!
某ホテルのゲストプログラムの会員登録をして、はや十数年・・・
ホテルへの支払い金額に応じて100円=1ポイントという換算でポイントがたまり、
ためたポイントは「ホテルの支払い」に使えるほか、
レイトチェックアウト・ルームアップグレードなどに使えるので、
便利に使っていました。
が・・・
今日、ふと思いついて
「そういえば、あと何ポイントたまっているかな~?」
と、ゲストプログラムのHPからログインしようとしたら、
ログインができない。
それどころか、『会員番号が見つかりません』という変なコメントが・・・
ゲストプログラムの担当に電話を掛けて、確認したところ、
COCO家の会員番号は、1月にCOCOパパと同姓同名の方のアカウントに勝手に統合され、
現在はCOCOパパの会員番号のアカウントの住所も連絡先の電話番号も勝手にその相手のものに
されてしまっているのだそうです。
こんなばかげた話しってありますか???
ゲストプログラムの責任者がきちんとしらべて、今日の午後2時までに返事を下さることにはなっている
のですが、
でもね~
自分のアカウントが複数あるかどうかなんて自分が一番良くわかっているはずだし、
勘違いで「他人のアカウント」と「統合」するなんてありえないと思うし・・・
絶対に「悪意」があったとしか思えない!!
ことの顛末がどうなるのか・・・現在返事待ちなのですが、とにかく
不愉快だわ~!!
そして・・・
先ほど、ゲストプログラムの責任者の方からお電話がありました。
同じゲストプログラムのメンバーで、COCOパパと同姓同名の方がいらっしゃるのだそうです。
その方から、住所変更の依頼の電話を受けた担当者が、
「○○さん、アカウントを二つお持ちですね?」
と・・・
名前だけPC操作をしていた担当者のかたがお話ししたそうなのです。
その時点で、住所や電話番号などを確認していればこんなことにはならなかったと思うのですが・・・
相手の方も、
「あれ~?変だな~?と思いつつも、
もしかして、アカウントが二つになっているのかもしれないから、このさい統合してもらおう!!」
と、統合の手続きをしてしまったそうなのです。
今回の件は100%、ゲストプログラムが非を認めて、
COCOパパのアカウントのにポイントを戻してくれて、一件落着!!
なのですが・・・
なんだか後味が悪いです。
話しが飛躍しますが、『社会保険庁』のおはなしだって、似たようなものですよね?
PCが普及して、作業が楽になったといえば楽になったはずなのですが、
操作をする側が、PCの画面上に出てくる情報を過信しているというか・・・
今回の話しだって、名前だけは無く、2重・3重にチェックするようにしていればこんなことにはならなかったはずだし・・・
それも、1つのホテルの小さな(?)プログラムではなく、
世界の100カ国近くに、850以上のホテルをもつプログラムなのに・・・ですよ!!