いえ、COCO家の子供たちではありません。
甥っ子(COCOパパのお兄さんの子供)の話です。
じつは、県内屈指の高校を一昨年卒業し、一浪の末、今年の4月に某国立大学に合格しました。
もともと優秀なお子さんで、成績も良く・・・
『将来は、数学の先生になりたい!!』
と、希望通りの大学に嬉々として通い始めたのですが・・・
けさ、義兄(COCOパパのお兄さん)から電話があり、
その甥っ子が
「大学を辞めたいといっている」とのこと・・・
「本人と、きちんと話をしたいので、今日は仕事を休むから・・・」ということだったそうです。
いわゆる5月病???
どういう理由で、一生懸命に勉強をして入学した大学を辞めたいといっているのか・・・
定かではありませんが、
もともと派手な性格でもなく、特に趣味があるというわけでもない甥っ子にとって、
大学生活が本人の理想とかけ離れていたということかな~?
と、勝手に想像をしています。
折角、入った大学・・・
簡単にやめてほしくないというのが親の本音でしょう・・・
きっとわたしもそうだと思う・・・
でも、もしもわたしの想像があたっていたとしたら
「きちんとした目標と希望を持って入学した生徒を、
わずか数ヶ月で幻滅させてしまう学校って、どうなんだろう?」
という思いもないわけではありません。
これから、高校・大学へと進学する(であろう)子供の親として、
ことの顛末(お義兄さん、ごめんなさい)を、興味深く見守りたいと思います。